返信 
昭和戦後期(1945-1989)の日本人長寿者
02-25-2022, 19:57,
RE: 昭和戦後期(1945-1989)の日本人長寿者
富山県立図書館より
1961年 山本ひろ(城端町) 元治元.6.13
1962年 南くゐ(高岡市) 元治元
1963年 高岸れい(魚津) 元治元?
1964年 高橋たき(高岡市)
『北日本新聞1960年9月15日9面』に「最年長96歳で十人」の記載があります。『同10面』には、「富山市 最高齢者は96歳」の記事があり、「最高齢者は流杉の飯田ヤスさんで慶應元年一月一日生まれ九十六歳。男では、清水元町貴堂源次郎さん慶応元年七月十五日生まれで九十六歳。」と記載されています。『富山新聞1960年9月15日9面』に「米寿者に銀杯 県下での最高齢は97歳」の記事があり、「百歳以上の長寿者
は天寿を全うし、ことしは九十七歳の城端町盛新山本ひろさん(元治元年六月十三日生まれ)」の記載があります。(性別の記載なし)

『富山新聞1962年9月15日2面』に「社説 としよりの日を迎えて」があり、「県内最年長者は高岡市西藤平蔵の南くゐさん、元治元年生まれの九十八歳とされている」と記載があります。(性別の記載なし)

『富山新聞1963年9月15日6面』に「きょうはとしよりの日」の記事があります。市町村ごとに高齢者に関する記載があり、「【富山市】最高齢者は清水元町貴堂源次郎さん(九十八)」など記載があります。他にも九十八歳の方が最高齢の地域があります。性別や生年月日の記載がないためどの方が男性最高齢か判断できませんでした。(「県下の最高齢 99歳高岸れいさん 魚津市」(記事の内容から女性))
返信
返信 


[-]
クイック返信
メッセージ
このメッセージへの返信を入力してください。

画像認証
画像に含まれる文字を下のテキストボックスに入力してください。これは自動のスパムボットを防ぐためのものです。
画像認証
(大文字小文字を区別しません)

スレッド内のメッセージ数
RE: 昭和戦後期(1945-1989)の日本人長寿者 - by hima inosuke - 02-25-2022, 19:57

ページ移動: