返信 
昭和戦後期(1945-1989)の日本人長寿者
05-06-2018, 10:40,
RE: 平成以前(1989年以前)の日本人長寿者
千葉県>
大野のえ 該当なし(千葉県で1982年に104~105歳没の女性なし。1981年に104歳没の女性が1名いるが、これが大野のえさんか?)
返信
05-06-2018, 17:16,
RE: 平成以前(1989年以前)の日本人長寿者
■千葉県
鈴木とめ 1974年5月10日~31日没 105歳(旧暦)没
人口動態統計 昭和49年 上巻 508p 「死亡者数 性・年齢(各歳)・都道府県-七大都市別」
人口動態統計 昭和49年 上巻 520p 「死亡者数 性・月・生年年齢別」
旧暦での生年月日は明治2年5月10日。
1973年に104歳、105歳で死去した千葉県の女性はいない。
1974年に105歳で死去した千葉県の女性は2名。
1974年に105歳で死去した明治2年(1869年)生まれの女性は1名のみで、5月に死去している。
以上のことから、鈴木さんは1974年5月中に亡くなられたと推測される。

■長野県
飛矢崎キヨ 1975年3月没
人口動態統計 昭和50年 上巻 508p 「死亡者数 性・年齢(各歳)・都道府県-七大都市別」
人口動態統計 昭和50年 上巻 520p 「死亡者数 性・月・生年年齢別」
1974年に104歳、105歳で死去した長野県の女性はいない。
1975年に105歳で死去した長野県の女性は1名のみ。
1975年に105歳で死去した明治2年(1869年)生まれの女性は5名おり、3月、5月、9月の各月に1名、11月に2名死去している。
1975年4月30日に長野県内最高齢者であった、渡辺よねさんが亡くなっているので、飛矢崎さんはそれ以前に亡くなられている。
以上のことから、飛矢崎さんは1975年3月中に亡くなられたと推測される。

■滋賀県
中沢周吉 1978年10月没
人口動態統計 昭和53年 上巻 508p 「死亡者数 性・年齢(各歳)・都道府県-七大都市別」
人口動態統計 昭和53年 上巻 520p 「死亡者数 性・月・生年年齢別」
1978年に104歳で死去した滋賀県の男性は1名のみで、10月に死去している。
1979年に104歳、105歳で死去した滋賀県の男性はいない。

■大阪府
藤原嘉吉 1972年8月没?
人口動態統計 昭和47年 上巻 480p 「死亡者数 性・年齢(各歳)・都道府県-七大都市別」
人口動態統計 昭和47年 上巻 490p 「死亡者数 性・月・生年年齢別」
1972年に104歳で死去した大阪府の男性は1名のみ。105歳で死去した男性はいない。
同年に104歳で死去した慶応3年(1867年)生まれの男性は1名のみで、8月に死去している。

■岡山県
吉岡マチヨ 1976年12月没
人口動態統計 昭和51年 上巻 508p 「死亡者数 性・年齢(各歳)・都道府県-七大都市別」
人口動態統計 昭和51年 上巻 520p 「死亡者数 性・月・生年年齢別」
1976年に106歳で死去した岡山県の女性は1名のみ。
1977年に106歳、107歳で死去した岡山県の女性はいない。
9月以降で死去した明治3年(1870年)生まれの女性は12月に1名のみ。
以上のことから、吉岡さんは1976年12月中に亡くなられたと推測される。

■徳島県
山本ヨシノ 1979年6月没
人口動態統計 昭和54年 中巻 270p 「死亡者数 性・年齢(各歳)・都道府県-七大都市別」
人口動態統計 昭和54年 中巻 282p 「死亡者数 性・月・生年年齢別」
1978年に104歳で死去した徳島県の女性はいない。
1979年に104歳で死去した徳島県の女性はおらず、105歳に死去した女性が1名。
同年に105歳で死去した明治7年(1874年)生まれの女性は5名で、1月、2月、6月、11月の各月に死去している。
山本さんが105歳で死去したと仮定した場合、対象となる月は6月のみ。

今日はここまで。
返信
05-07-2018, 11:40,
RE: 平成以前(1989年以前)の日本人長寿者
愛知県・岐阜県・三重県の歴代最高齢者について、どなたか没年月日の範囲を絞ってもらえるとありがたいです

愛知県
・栗田きょう
・福地リヨ
・磯貝七三郎
(服部はるさん、山本とくさんは死亡記事なし)

岐阜県
・森紋八郎
・今井こきん
・森川せい
・小川やえ
・上坪市之助
・中田こう

三重県
・青木すて
・山本てる
・荻すぎ
・中野みへ
・服部かね
・遠藤にい
返信
05-07-2018, 19:25, (最終更新: 05-07-2018, 19:58 by 山田みゑ.)
RE: 平成以前(1989年以前)の日本人長寿者
>>506
■愛知県
栗田きょう 該当なし
人口動態統計 昭和31年 上巻 476p 「死亡者数 性・月・生年年齢別」
人口動態統計 昭和32年 上巻 474p 「死亡者数 性・月・生年年齢別」
1956年に105歳で死去した嘉永4年(1851年)生まれの女性はいない。
1957年に105歳、106歳で死去した嘉永4年生まれの女性もいない(男性が1名、8月に死去したとの情報のみ)。

福地リヨ 1958年2月1日~11日没
人口動態統計 昭和32年 上巻 474p 「死亡者数 性・月・生年年齢別」
・福地さんの旧暦での生年月日は安政2年2月12日。
・1957年9月以降に102歳で死去した嘉永7年(1855年)生まれの女性はいない。
・1958年に102歳で死去した愛知県の女性は1名。
・同年に102歳で死去した嘉永7年生まれの女性は3名おり、それぞれ2月、3月、7月に死去している。
以上のことから福地さんは少なくとも1958年1月地点では存命しており、103歳を迎える前に亡くなられたと考えられることから総合的に判断。

磯貝七三郎 1966年11月没
人口動態統計 昭和41年 上巻 400p 「死亡者数 性・年齢(各才)・都道府県-七大都市別」
人口動態統計 昭和38年 上巻 412p 「死亡者数 性・月・生年年齢別」
1966年に104歳で死去した愛知県の男性は1名おり、11月に死去していることから推測。

■岐阜県
森紋八郎 1953年10月以降没
人口動態統計 昭和28年 上巻 356p357p 「性及び年齢(各才)別並びに性、月及び生年、年齢別死亡者数(全国)」
人口動態統計 昭和29年 上巻 328p 「死亡者数 性・月・生年年齢別」
1953年に104歳で死去した嘉永2年(1849年)生まれの男性は1名おり、10月に死去している。
1954年に死去した嘉永2年生まれの男性は3名おり、104歳(3月、5月)が2名、105歳(7月)が1名となっている。
よって、森紋さんは、
・1953年10月
・1954年3月、5月、7月
のいずれかに亡くなられている。

■三重県
青木すて 1953年9月、1954年8月のいずれかに没
人口動態統計 昭和28年 上巻 356p357p 「性及び年齢(各才)別並びに性、月及び生年、年齢別死亡者数(全国)」
人口動態統計 昭和29年 上巻 328p 「死亡者数 性・月・生年年齢別」
1953年9月以降に104歳で死去した嘉永2年(1849年)生まれの女性は1名のみ。
1954年に死去した嘉永2年生まれの女性は1名のみで、8月に105歳で死去している。

山本てる 該当なし
人口動態統計 昭和29年 上巻 328p 「死亡者数 性・月・生年年齢別」
人口動態統計 昭和30年 上巻 358p 「死亡者数 性・月・生年年齢別」
山本さんの旧暦での生年月日は、嘉永2年12月
1954年に104歳で死去した嘉永2年(1849年)生まれの女性はおらず、105歳で死去した女性は1名のみで、8月に死去している。
1955年に105歳で死去した嘉永2年生まれの女性はおらず、106歳で死去した女性が1名(12月)


今日はここまで
返信
05-08-2018, 11:30,
RE: 平成以前(1989年以前)の日本人長寿者
>>504
早速ありがとうございます
調査のとき参考にします
返信
05-09-2018, 01:28, (最終更新: 05-09-2018, 01:28 by 山田みゑ.)
RE: 平成以前(1989年以前)の日本人長寿者
■広島県
山田和太郎 1974年3月以降没
人口動態統計 昭和49年 上巻 508p 「死亡者数 性・年齢(各歳)・都道府県-七大都市別」
人口動態統計 昭和49年 上巻 520p 「死亡者数 性・月・生年年齢別」
1973年に102歳、103歳で死去した広島県の男性はいない。
1974年に104歳で死去した広島県の男性は1名。103歳で死去した男性はいない。
同年に104歳で死去した明治3年(1870年)生まれの男性は5名おり、3月、9月、11月の各月に1名ずつ、12月に2名死去している。
山田さんは恐らくこの4つの月の内何れかに亡くなれたと考えられる。
広島県内最高齢者の可能性あり。
返信
05-09-2018, 01:47,
RE: 平成以前(1989年以前)の日本人長寿者
(02-24-2018, 20:58)アオミドロ : 山口

 石田ヤウ―井上ミカ
  金原市三郎 慶応2/12/25 - 69+

金原市三郎さんについては以前日本百歳人名鑑で見たことがあり、1968年に日本百歳会の二代目会長となり、1970年7月10日に退職されています。
返信
05-09-2018, 19:56,
RE: 平成以前(1989年以前)の日本人長寿者
■滋賀県
河本にわさんの次代は内田ひささん(新旭町、明治6年6月生まれ)
読売新聞 滋賀版の河本さんの訃報記事より(日付、頁の記述忘れました・・・)

中沢周吉 1978年10月30日没
読売新聞 滋賀版 1978年11月2日 16頁 「県最高齢者の中沢さん死去」

■徳島県
山本ヨシノ 1979年6月5日没
読売新聞 徳島版 1979年6月6日 16頁 「105歳 山本さん大往生 県下最高齢」
※次代は津川イネさん

犬伏(いぬぶし)アイ 1986年11月28日没
読売新聞 徳島版 1986年11月29日 19頁 「県最高齢 犬伏さん死去 小松島」
※次代は枡(ます)千太郎さん

■高知県
野中膝 読売新聞 1958.10.10 - 11.4まで閲覧 訃報記事見つからず。

■香川県
久保久蔵 読売新聞 1973.9.1 - 10.4まで閲覧 訃報記事見つからず。

■愛媛県
渡部キチ 1977年6月23日没
読売新聞 愛媛版 1977年6月25日 16頁「106歳の渡部キチさん死去 県下で最高齢者」

西谷タキ 読売新聞 1981.11.1 - 12.1まて閲覧 訃報記事見つからず。
返信
05-10-2018, 10:56,
RE: 平成以前(1989年以前)の日本人長寿者
>>508
内田ひささんは明治6年6月17日生まれ
返信
05-11-2018, 23:33,
RE: 平成以前(1989年以前)の日本人長寿者
愛知県>
・磯貝七三郎 1966年11月22日没(朝日新聞、名古屋版、1966年11月24日付夕刊、6頁、「愛知の最高齢者死去」)
返信
05-11-2018, 23:38,
RE: 平成以前(1989年以前)の日本人長寿者
>>
因みに、川口マサヲ氏(福岡)の没年月日は1980年1月22日です。(朝日新聞、北九州版、1980年1月24日付、12頁、「県内2番目の長寿 106歳川口さん死去 八女」)
返信
05-12-2018, 09:43,
RE: 平成以前(1989年以前)の日本人長寿者
>>510
調査タイミングかぶったw
でも中日新聞によれば磯貝さんが亡くなったのは11月23日

「愛知県の最年長者である西尾市上町六ツ家屋敷の磯貝七三郎さんは二十三日午前零時二十五分老衰のため自宅で死亡した。」
昭和41年11月24日夕刊「百四歳の磯貝老死ぬ 県下の最高齢者」
返信
05-12-2018, 10:06,
RE: 平成以前(1989年以前)の日本人長寿者
(05-12-2018, 09:43)アオミドロ : >>510
調査タイミングかぶったw
でも中日新聞によれば磯貝さんが亡くなったのは11月23日

「愛知県の最年長者である西尾市上町六ツ家屋敷の磯貝七三郎さんは二十三日午前零時二十五分老衰のため自宅で死亡した。」
昭和41年11月24日夕刊「百四歳の磯貝老死ぬ 県下の最高齢者」

朝日新聞には確かに没月日は11月22日と明記されています。
"愛知県下の最高齢者、西尾市上町六ツ家屋敷、磯貝七三郎さん(百四歳)は、二十二日午前零時二十五分、心代償不全症のため死んだ。"
返信
05-12-2018, 11:50,
RE: 平成以前(1989年以前)の日本人長寿者
R.T.さんに質問なのですが、山本とく氏(愛知)の没年月日の範囲の根拠となる資料をお持ちでしょうか?
返信
05-12-2018, 12:02,
RE: 平成以前(1989年以前)の日本人長寿者
>>514
横からだけど、中日新聞に森はつさんの103歳の誕生日(旧暦7月4日)記事が載っていて、その時点ですでに県内最高齢となっていたのが根拠だと思われる
返信
05-12-2018, 12:22,
RE: 平成以前(1989年以前)の日本人長寿者
(05-12-2018, 11:50)takeoinishie : R.T.さんに質問なのですが、山本とく氏(愛知)の没年月日の範囲の根拠となる資料をお持ちでしょうか?

アオミドロさんの指摘された通りです。中日新聞での森はつさんの103歳の誕生日記事にて、旧暦での誕生日時点で県内最高齢になられているという記述があったため、
それまでには亡くなられている(もしくは転居している)と判断しました。
返信
05-12-2018, 15:53,
RE: 平成以前(1989年以前)の日本人長寿者
R.T.さん、アオミドロさん、情報提供有難うございます。
返信
05-12-2018, 15:57,
RE: 平成以前(1989年以前)の日本人長寿者
>>
愛知(井上勘三郎氏、磯貝七三郎氏の訃報記事を発見に伴い、削除)、大阪(藤原嘉吉氏の調査状況を調査済みに)の調査状況を更新しました。
返信
05-13-2018, 18:33,
RE: 平成以前(1989年以前)の日本人長寿者
■山形県
三浦サク 1963年9月、11月没
人口動態統計 昭和38年 上巻 364p 「死亡者数 性・年齢(各才)・都道府県-七大都市別」
人口動態統計 昭和38年 上巻 376p 「死亡者数 性・月・生年年齢別」
・1963年に104歳で死去した山形県の女性は1名
・1963年9月以降に104歳で死去した1859年生まれの女性は2名おり、それぞれ9月、11月に死去している。

■茨城県
飯村ため 1971年3月没
人口動態統計 昭和46年 上巻 488p 「死亡者数 性・年齢(各歳)・都道府県-七大都市別」
人口動態統計 昭和46年 上巻 498p 「死亡者数 性・月・生年年齢別」
1971年に茨城県で105歳の女性が死去している。
同年に105歳で死去した1865年生まれの女性は1名のみで、3月に死去している。
以上のことから飯村さんは1971年3月中に亡くなられたと推測。

■栃木県
相吉沢ヨネ 1973年1月以降没
人口動態統計 昭和48年 上巻 482p 「死亡者数 性・年齢(各歳)・都道府県-七大都市別」
人口動態統計 昭和48年 上巻 492p 「死亡者数 性・月・生年年齢別」
1972年に104歳で死去した栃木県の女性はいない。
1973年に栃木県で104歳の女性が死去している。
同年に104歳で死去した1868年生まれの女性は6名おり、
1月:2名
2月:2名
3月:1名
6月:1名
となっている。
上記の月のうち、何れかに亡くなられたものと思われる。

■大分県
鍋島ヨ子 1960年12月没
人口動態統計 昭和35年 上巻 396p 「死亡者数 性・年齢(各才)・都道府県-七大都市別」
人口動態統計 昭和35年 上巻 456p 「死亡者数 性・月・生年年齢別」
1960年に105歳で死去した大分県の女性は1名。
同年に105歳で死去した1855年生まれの女性は1名おり、12月に死去している。
1961年に105歳、106歳で死去した大分県の女性はいない。
以上のことから鍋島さんは1960年12月中に亡くなられたと推測。

■宮崎県
園田カヨ 1971年12月没
人口動態統計 昭和46年 上巻 488p 「死亡者数 性・年齢(各歳)・都道府県-七大都市別」
人口動態統計 昭和46年 上巻 498p 「死亡者数 性・月・生年年齢別」
1971年に104歳で死去した宮崎県の女性は1名。
同年9月以降に104歳で死去した1867年生まれの女性は1名おり、12月に死去している。
1972年に104歳、105歳で死去した宮崎県の女性はいない。
以上のことから園田さんは1971年12月中に亡くなられたと推測。

今日はここまで。
返信
05-20-2018, 20:20,
RE: 平成以前(1989年以前)の日本人長寿者
■和歌山県
西田ハルノ 1970年1月没
人口動態統計 昭和45年 上巻 487p 「死亡者数 性・年齢(各才)・都道府県-七大都市別」
人口動態統計 昭和45年 上巻 497p 「死亡者数 性・月・生年年齢別」
1970年に105歳で死去した和歌山県の女性は1名。
同年に105歳で死去した1864年生まれの女性は2名おり、それぞれ1月、4月に死去していることから推測。
旧暦(元治1年3月20日)により、4月に亡くなったとは考えられない。
よって、1970年1月中に亡くなれたと推測。

■愛媛県
小野セイ 1968年12月以降没
人口動態統計 昭和43年 上巻 181p 「死亡者数 性・年齢(各才)・都道府県-七大都市別」
人口動態統計 昭和43年 上巻 201p 「死亡者数 性・月・生年年齢別」
1968年に105歳で死去した女性は2名(愛媛、岡山)であり、それぞれ1月、12月に死去している。
1969年に105歳で死去した女性はいない(とされる)。

※1969年度の人口動態統計の年齢は最大で104歳までしか記述されておらず、105歳以降で亡くなられた方が統計に含まれていませんでした。
 1968年12月中に亡くなられた可能性もありますが、上記のような内容の為、一旦は1968年12月以降没とさせてください。

■鹿児島県
田代鶴 1970年4月没
人口動態統計 昭和45年 上巻 487p 「死亡者数 性・年齢(各才)・都道府県-七大都市別」
人口動態統計 昭和45年 上巻 497p 「死亡者数 性・月・生年年齢別」
1970年に105歳で死去した鹿児島県の女性は1名。
同年に105歳で死去した1864年生まれの女性は2名いるが、もう1人は西田ハルノさん(1月没)なので、4月中に亡くなられたと推測。

今日はここまで。
返信
06-03-2018, 17:54,
RE: 平成以前(1989年以前)の日本人長寿者
■和歌山県
西田ハルノ 1970年1月18日没
読売新聞 和歌山版 1970年1月20日 20頁 「105歳の西田さん死去」
返信
06-11-2018, 11:17,
RE: 平成以前(1989年以前)の日本人長寿者
>>504
福地リヨさん
中日新聞に該当記事なし
返信
07-13-2018, 21:29,
RE: 平成以前(1989年以前)の日本人長寿者
判明する限り、日本で最後まで存命だった天保生まれの方は、渡邊すゑさんでしょうか?
返信
07-15-2018, 12:03, (最終更新: 07-15-2018, 12:33 by アオミドロ.)
RE: 平成以前(1989年以前)の日本人長寿者
うちの図書館、人口動態統計が昭和41年までしか見られん(他の図書館も?)


三重県
島田ふゆきさんが1963年に亡くなっているので松本くらさんの次代は中野みへさん

中野みへ 1965年2月~5月没
服部かね 1966年12月没
返信
07-16-2018, 23:43,
RE: 平成以前(1989年以前)の日本人長寿者
(07-15-2018, 12:03)アオミドロ : うちの図書館、人口動態統計が昭和41年までしか見られん(他の図書館も?)

私がいつも利用している図書館では昭和34年から平成27年まで全巻揃っています。
図書館によってまちまちなのかもしれません。
返信
07-26-2018, 22:41,
RE: 平成以前(1989年以前)の日本人長寿者
長野県>
横川こいと 1984年3月25日没
(信濃毎日新聞、1984年3月27日付、朝刊、21頁「105歳、池田の横川さん死去」)
返信
08-02-2018, 22:56,
RE: 平成以前(1989年以前)の日本人長寿者
>>
横川こいと氏(長野)の訃報記事発見に伴い、同氏を削除しました。
返信
08-04-2018, 14:35, (最終更新: 08-04-2018, 14:53 by アオミドロ.)
RE: 平成以前(1989年以前)の日本人長寿者
うちにある百歳人名鑑と国会図書館の人口動態統計データを組み合わせれば、63年~74年頃の都道府県最高齢者の解明がはかどりそうなのだが…
タケオさん、山田さん、国会図書館に行く際にもし時間があれば、以下に没年月が判明しそうな人たちをあげたので調べてもらえませんか?
とりあえず東海三県分だけ、後日他の都道府県も更新予定


愛知県

天野まさの(1864/2/1生)(県内最高齢の可能性あり)
・1966年9月に102歳でなくなった女性 →天野まさの or 中川うめ(1864/1/14生)
・1966年10月~1967年1月に102歳で亡くなった女性 or 1967年2月~9月に103歳で亡くなった女性 →天野まさの

服部はる(1867/7/16生)
・1969年9月~1970年6月に102歳で亡くなった女性 or 1970年8月~9月に103歳で亡くなった女性 →服部はる
・1970年7月に102歳で亡くなった女性 →服部はる or 大場たつ(1868/7/18生)

山本とく(1870/10/2生)
・1973年10月~1974年7月に103歳で亡くなった女性


岐阜県

堀はる(1865/1/1生)(県内最高齢の可能性あり)
・1967年9月~12月に102歳で亡くなった女性 or 1968年2月~9月に103歳で亡くなった女性 →堀はる
・1968年1月に103歳で亡くなった女性 →2名いる場合 堀はる・亀谷はる(1968/1/17没)


三重県

遠藤にい(1866/10/17生)
・1969年9月に102歳で亡くなった女性 or 1969年11月~1970年9月に103歳で亡くなった女性 →遠藤にい
・1969年10月に102歳で亡くなった女性 →遠藤にい or 一見その(1867/10/5生)

上島こよ(1871/8/11生)
・1973年9月~1974年8月に102歳で亡くなった女性 or 1974年8月~9月に103歳で亡くなった女性 →上島こよ

※生年月日は旧暦
返信
08-04-2018, 14:51,
RE: 平成以前(1989年以前)の日本人長寿者
というか「死亡者数 性・年齢(各才)・都道府県-七大都市別」と「死亡者数 性・月・生年年齢別」だけで特定できますかね?
「死亡者数 性・年齢(各才)・都道府県-七大都市別」に死亡月のデータも入っていれば話は早いのだが
返信
08-04-2018, 17:53,
RE: 平成以前(1989年以前)の日本人長寿者
■福岡県
高辻シゲ 1965年1月没
人口動態統計(1964年)より103歳、104歳で死去した福岡県女性はいない。
人口動態統計(1965年)より104歳で死去した福岡県女性は1名。
高辻さんの旧暦の生年月日は万延1(1860年).11.24
1860年生まれ且つ104歳で死去した女性は1月に3名のみ。

柳川ヨリ 1966年5月没
人口動態統計(1966年)より105歳で死去した福岡県女性は1名。
1861年生まれ且つ105歳で死去した女性は5月に1名のみ。

海谷サト 1969年1月以降没
人口動態統計(1968年)より105歳で死去した福岡県女性はいない。
※以前も書きましたが、1969年の人口動態統計は104歳までしか記載されていないため、それ以降の年齢については不明です。

田中アサカ 該当なし。
人口動態統計(1971年)より104歳、105歳で死去した福岡県女性はいない。
人口動態統計(1972年)より105歳で死去した福岡県女性は1名のみだが、これは淵上ミヨさん(旧暦1867.10.19生、1972.10.31没)とされる。

■沖縄県
新垣山戸 1977年2月没
人口動態統計(1976年)より104歳、105歳で死去した沖縄県男性はいない。
人口動態統計(1977年)より104歳、105歳で死去した沖縄県男性は各1名。
1872年生まれ且つ104歳で死去した男性は1月に1名。
同じく1872年生まれ且つ105歳で死去した男性は2月に1名、12月に1名。
新垣さんの旧暦での生年月日(明治5.1.1)から104歳で死去したとは考えにくい。
よって、2月中に死去したと考えるのが正しい。

伊波カナ 1977年9月~12月没
人口動態統計(1977年)より104歳で死去した沖縄県女性は2名。
人口動態統計(1978年)より104歳、105歳で死去した沖縄県女性はいない。
1873年生まれ且つ104歳で死去した女性は9月に2名、12月に1名。

>>531
範囲が膨大なので調査するのに時間は掛かりますが、時間があれば調査してみます。
返信
08-04-2018, 17:57,
RE: 平成以前(1989年以前)の日本人長寿者
(08-04-2018, 14:51)アオミドロ : というか「死亡者数 性・年齢(各才)・都道府県-七大都市別」と「死亡者数 性・月・生年年齢別」だけで特定できますかね?
「死亡者数 性・年齢(各才)・都道府県-七大都市別」に死亡月のデータも入っていれば話は早いのだが

対象となる高齢者の年齢が高ければ高いほど特定は可能ですが、低いと特定は難しいですね。
都道府県別且つ性・月・生年年齢別の死亡者データがあれば有力ですが、人口動態統計にはそのようなデータはありません・・・。
返信
08-06-2018, 21:02,
RE: 平成以前(1989年以前)の日本人長寿者
富山県>
・山田シケ 1979年10月17日没(読売新聞、富山版、1979年10月18日付、17頁、「県内最高年齢者 山田 シケさん(百二歳)死ぬ」)(次代は入井ひな氏)

鳥取県>
・高木りう 1983年11月13日没(読売新聞、鳥取版、1983年11月15日付、16頁、「県最高齢(103歳)高木さんも」)

高知県>
・滝本福太郎 1986.12.14没(読売新聞、高知版、1986年12月16日付、17頁、「103歳滝本さん死去 県最高齢者 富士登山の人気者」)(次代は明神亀太郎氏)

上記の他に、読売新聞において、鈴木とめ氏(千葉)、堀江まさ氏(福井)、飛矢崎キヨ氏(長野)、阿部はる氏(鳥取)、山内てつ氏(鳥取)、吉岡マチヨ氏(岡山)、北野ヤノ氏(徳島)、西谷タキ氏(愛媛)、園田カヨ氏(宮崎)を調査しましたが、訃報記事は見つかりませんでした。
返信
08-07-2018, 09:12, (最終更新: 08-09-2018, 18:14 by takeoinishie.)
RE: 平成以前(1989年以前)の日本人長寿者
>>
千葉(鈴木とめ氏の調査状況に注釈を付加)、長野(飛矢崎キヨ氏の調査状況に注釈を付加)、福井(堀江まさ氏の調査状況に注釈を付加)、岡山(吉岡マチヨ氏の調査状況に注釈を付加)、宮崎(園田カヨ氏の調査状況に注釈を付加)の調査状況を更新しました。
返信
08-08-2018, 06:15,
RE: 平成以前(1989年以前)の日本人長寿者
北日本新聞の1965年1月11日付朝刊に、当時富山県内最高齢者だった高橋たきさんの記事があるようです。
http://lib2.lib.pref.toyama.jp/search/search_detail.aspx?newscd=9850547480&keyword1=%e9%ab%98%e6%a9%8b%e3%81%9f%e3%81%8d&keyword2=&keyword3=&keywordcnd1=0&keywordcnd2=0&start_y=&start_m=&end_y=2018&end_m=08&collect=0&order=0&bunrui=&pageNum=&m=&usedic=

記事見出しから訃報ではなさそうなので、高橋たきさんはこの時点ではまだご存命だと思われます。
返信
08-09-2018, 15:33,
RE: 平成以前(1989年以前)の日本人長寿者
高知県>
・大庭繁猪 読売新聞(高知版、1981年9月26日付、18頁、「惜しまれる県内最高齢者 105歳大庭さん」)にて、同氏の訃報記事を確認。(次代は山下須磨氏)

※上記の他に、読売新聞において、大原梅寿氏(高知)、山中セイ氏(佐賀)、久保久蔵氏(香川)の訃報記事を調査しましたが、見つかりませんでした。(山中セイ氏(佐賀)に関しては閲覧不可)
返信
08-09-2018, 18:15,
RE: 平成以前(1989年以前)の日本人長寿者
>>
香川(久保久蔵氏の調査状況に注釈を付加)、佐賀(山中セイ氏の調査状況に注釈を付加)の調査状況を更新しました。
返信
08-11-2018, 02:19, (最終更新: 08-11-2018, 02:24 by 山田みゑ.)
RE: 平成以前(1989年以前)の日本人長寿者
以前私が書き込んだ県内最高齢者の没年月について、1点重大なミスがありました。
堀江まささん(福井)の没年月なのですが、以前人口動態統計より8月没と書き込んでおりましたが、正しくは7月没でした。
間違った情報を記述してしまい、申し訳ございません

また、1971年の人口動態統計より1864年生まれで1971年2月、4月の何れかに106歳で死去した東京都の女性が1名いたことも合わせて報告いたします。
返信
08-15-2018, 00:11, (最終更新: 08-15-2018, 00:15 by 山田みゑ.)
RE: 昭和戦後期(1945-1989)の日本人長寿者
■福井県
堀江まさ 1971.7.21没
読売新聞 福井版 1971.7.23 20頁 「堀江まささん死ぬ 106歳 県内最高齢者」

■大分県
鍋島ヨ子 1960.12.5没
大分合同新聞 朝刊 1960.12.6 5頁 「県最高齢おばあさん死ぬ 百五歳 中津市の鍋島ヨ子さん」

中アサ 1964.4.2没
大分合同新聞 朝刊 1964.4.2 3頁 「県下最高齢の中さんが死亡」
返信
08-15-2018, 10:13,
RE: 昭和戦後期(1945-1989)の日本人長寿者
>>
福井(堀江まさ氏の訃報記事発見に伴い、同氏を削除)、大分(鍋島ヨ子氏、中アサ氏の訃報記事発見に伴い、削除)の調査状況を更新しました。
返信
08-18-2018, 21:14,
RE: 昭和戦後期(1945-1989)の日本人長寿者
三重県>
栩原まん 1981年12月1日没
(伊勢新聞、1981年12月2日付、11頁「東海三県下の最高齢者 百五歳の栩原さん死去 阿児町」)
返信
08-20-2018, 11:43,
RE: 昭和戦後期(1945-1989)の日本人長寿者
>>
三重の調査状況(栩原まん氏の訃報記事発見に伴い、同氏を削除)を更新しました。
返信
08-22-2018, 03:33, (最終更新: 08-22-2018, 03:39 by 山田みゑ.)
RE: 昭和戦後期(1945-1989)の日本人長寿者
■沖縄県
我謝維仁 1973年9月28日没
沖縄タイムス 夕刊 1973.9.29 3頁 「百五歳の我謝さん静かに息ひき取る」
※次代の記載なし。次代の可能性がある人物は仲間マカさん(金武村、1868年10月29日生まれ(グレゴリオ暦))


玉城勇吉 沖縄タイムス1974.11.1 - 30まで閲覧。訃報記事見つからず。
新垣山戸 沖縄タイムス1977.2.1 - 28まで閲覧。訃報記事見つからず。
上江洲安睦 沖縄タイムス1978.10.11 - 13まで閲覧。訃報記事見つからず。
宮城ウシ 沖縄タイムス1986.3.1 - 16まで閲覧。訃報記事見つからず。
返信
08-30-2018, 19:50,
RE: 昭和戦後期(1945-1989)の日本人長寿者
和歌山県>
・岩田貞次郎 1958年7月27日没(読売新聞、和歌山版、1958年7月30日付朝刊、10頁、「伏虎」)
※「伏虎」はコラム名
返信
08-30-2018, 19:53,
RE: 昭和戦後期(1945-1989)の日本人長寿者
岩田貞次郎氏(和歌山)以外に以下の長寿者の訃報記事を調査しましたが、見当たりませんでした

・山田ミキ(北海道)
・松井婦さ(北海道)
・川井イカ(北海道)
・高橋幸太(北海道)
・飯村ため(茨城)
・大西みち(神奈川)
・野田春次(神奈川)
返信
08-30-2018, 20:14,
RE: 昭和戦後期(1945-1989)の日本人長寿者
>>
茨城(飯村ため氏の項目に備考を追記)、神奈川の調査状況(大西みち氏、野田春次氏の項目に備考を追記)を更新しました。
返信
09-06-2018, 14:45, (最終更新: 09-06-2018, 15:18 by takeoinishie.)
RE: 昭和戦後期(1945-1989)の日本人長寿者
山口県>
・梅本作治郎 1983年6月27日没(読売新聞、山口版、1983年6月28日付、18頁、「105歳梅本さん、21日間の県最高齢者 しょうちゅう愛した一生」)

・塩田リツ 1983年11月7日没(読売新聞、山口版、1983年11月8日付、20頁、「県内の最高齢」) (次代は藤原チャウ氏)

※中國新聞にて、藏本ツネ氏の訃報記事を調査しましたが、訃報記事は見当たりませんでした。地方版に掲載されている可能性が高いです。又、読売新聞において。藤原チャウ氏の訃報記事は見当たりませんでした。

徳島県>
・舛千太郎 1987年11月28日没(読売新聞、徳島版、1987年11月29日付、21頁、「海部の舛さん 最長寿者死ぬ 100歳の吉田さんも」) (次代は徳島市の笹木ミツヱ氏(103))
返信
09-07-2018, 21:20,
RE: 昭和戦後期(1945-1989)の日本人長寿者
茨城県
飯村ため 1971/3/14没

(茨城県立図書館より)
・飯村ためさん(1971年 3月没) 
『茨城新聞』1971(昭和46)年3月16日11ページに,「県内最高齢の飯村さん 百五歳で他界」と題した記事がございまして,
そちらに「14日午後零時,老衰のため亡くなった」との記述がございました。
返信
09-14-2018, 23:12, (最終更新: 09-14-2018, 23:12 by R.T..)
RE: 昭和戦後期(1945-1989)の日本人長寿者
山梨県>
島村うらの 1983年5月31日没
(山梨日日新聞、1983年6月1日付、社会面、15頁「県内最高齢者 島村さん死去」)

※次代の記載はありませんでしたが、
山梨日日新聞、1983年4月15日付、社会面、19頁「103歳、古屋さん死去 県内男性の最高齢者」にて
古屋藤太郎さんが4月14日に103歳で亡くなられていることを確認したため、
島村うらのさんと田中いそのさんの間に同氏以外の長寿者がいなかった場合、
島村うらのさんの次代は田中いそのさんで確定します。
(後日日本百歳人名鑑で確認します)
返信
09-18-2018, 15:11,
RE: 昭和戦後期(1945-1989)の日本人長寿者
高知県>
・山下須磨 1983年7月9日没(朝日新聞、高知版、1983年7月10日付、19頁、「山下さん死去 県内最高齢105歳」)(次代は春野町の松本喜義氏(105))

※松本喜義氏に関しては、時間の都合上、未調査。

今のところ、松本喜義氏の次代の方は不明ですが、仮に次代の方が三宮嘉一氏である場合、松本喜義氏以降、5人連続で県内最高齢者が男性だったことになります。これは、他の都道府県内歴代最高齢者の記録を見ても、連続で男性が県内最高齢者になった最大人数ではないでしょうか?
返信
09-18-2018, 21:18,
RE: 昭和戦後期(1945-1989)の日本人長寿者
因みに、朝日新聞のデータベースである聞蔵IIビジュアルの全国の地域面に、青森県、岩手県、秋田県、奈良県、香川県、高知県が追加されていました。初め、読売新聞にて山下須磨氏(高知)の訃報記事を発見したのですが、次代の県内最高齢者に関する情報が記載されていなかったので、朝日新聞で調査したところ、次代の県内最高齢者が記載された同氏の訃報記事を確認しました。
返信
返信 


[-]
クイック返信
メッセージ
このメッセージへの返信を入力してください。

画像認証
画像に含まれる文字を下のテキストボックスに入力してください。これは自動のスパムボットを防ぐためのものです。
画像認証
(大文字小文字を区別しません)

ページ移動: