返信 
昭和戦後期(1945-1989)の日本人長寿者
03-21-2018, 23:09,
RE: 平成以前(1989年以前)の日本人長寿者
栃木県>
・手塚シナ 1880年4月17日生まれ(朝日新聞、栃木版、1982年9月15日付、21頁、「お年寄り七人に一人 百歳以上は九人 高齢化、着々と進む」)
返信
03-21-2018, 23:11,
RE: 平成以前(1989年以前)の日本人長寿者
>>
栃木(手塚シナ氏を追加)の調査状況を更新しました。
返信
03-22-2018, 13:34, (最終更新: 03-22-2018, 13:35 by takeoinishie.)
RE: 平成以前(1989年以前)の日本人長寿者
大阪府>
・横井ウメ 1979年11月17日没 (朝日新聞、大阪版、1979年11月17付夕刊、13頁、「大阪最高齢105歳 横井ウメさん死去」)
返信
03-27-2018, 12:37, (最終更新: 03-27-2018, 12:38 by 山田みゑ.)
RE: 平成以前(1989年以前)の日本人長寿者
■鹿児島県
上原たんめ 1980年4月没
広報とくのしま 1980年(昭和55年)5月号 8面 「なくなった人」
「母間 上原たんめ 百七歳」
※県内最高齢かは不明
返信
03-28-2018, 20:42, (最終更新: 03-28-2018, 20:49 by 山田みゑ.)
RE: 平成以前(1989年以前)の日本人長寿者
本日、鹿児島県立図書館に以下の問い合わせを行いました。

■本館
・寿とんかなさんの訃報(広報とくのしま)
・鹿子木初袈裟の訃報(広報せんだい)
・早水ツルさんの訃報(広報あくね)

1989年以降はこちらを参照
返信
04-01-2018, 09:54,
RE: 平成以前(1989年以前)の日本人長寿者
昨日、某図書館で興味深い本を発見しました。
・「日本の百年 1 -新しい開国 1952-60-」筑摩書房 1961年出版
・「日本の百年 10 -御一新の嵐 1853-77-」筑摩書房 1965年出版 の2冊で  、当時100歳以上の江戸時代生まれの方に聞き書きした内容が書かれていて、また顔写真も掲載されており、とても興味深かったです。
貴重な内容だと思うのでアップします。
初めて見た時、江戸時代生まれの方の言葉が書かれていることに感動を覚えました。

・福井あいさん 1859(安政6)年12月28日(旧暦?)生まれ 取材当時(1961年9月5日)102歳
彦根藩士の娘に生まれ、その後結婚され5人の子供に恵まれたそうです。
 https://imgur.com/gallery/KpYiQ

・勝亦(かつまた)キセさん 1860(万延元)年11月18日(旧暦?)生まれ 取材当時(1961年9月6日)100歳
静岡県沼津生まれで、明治天皇の東幸の行列が通ったのを記憶されていて、また明治16年に子供と一緒に 東京に向かった時の事が書かれています。
 https://imgur.com/gallery/fkJmW

・須崎文造さん 1861(文久元)年2月9日(旧暦?)生まれ 
熊本県天草島生まれで、西南戦争時の事が書かれています。
https://imgur.com/gallery/Pxf1f

・有郷きくさん1858(安政5)年1月16日(旧暦?)生まれ
取材当時鹿児島県大口市小木原に居住
 https://imgur.com/gallery/tKjUQ
返信
04-01-2018, 10:06,
RE: 平成以前(1989年以前)の日本人長寿者
(04-01-2018, 09:54)名無し : 昨日、某図書館で興味深い本を発見しました。
・「日本の百年 1 -新しい開国 1952-60-」筑摩書房 1961年出版
・「日本の百年 10 -御一新の嵐 1853-77-」筑摩書房 1965年出版 の2冊で  、当時100歳以上の江戸時代生まれの方に聞き書きした内容が書かれていて、また顔写真も掲載されており、とても興味深かったです。
貴重な内容だと思うのでアップします。
初めて見た時、江戸時代生まれの方の言葉が書かれていることに感動を覚えました。

・福井あいさん 1859(安政6)年12月28日(旧暦?)生まれ 取材当時(1961年9月5日)102歳
彦根藩士の娘に生まれ、その後結婚され5人の子供に恵まれたそうです。
 https://imgur.com/gallery/KpYiQ

・勝亦(かつまた)キセさん 1860(万延元)年11月18日(旧暦?)生まれ 取材当時(1961年9月6日)100歳
静岡県沼津生まれで、明治天皇の東幸の行列が通ったのを記憶されていて、また明治16年に子供と一緒に 東京に向かった時の事が書かれています。
 https://imgur.com/gallery/fkJmW

・須崎文造さん 1861(文久元)年2月9日(旧暦?)生まれ 
熊本県天草島生まれで、西南戦争時の事が書かれています。
https://imgur.com/gallery/Pxf1f

・有郷きくさん1858(安政5)年1月16日(旧暦?)生まれ
取材当時鹿児島県大口市小木原に居住
 https://imgur.com/gallery/tKjUQ
続き
須崎文造さん
 https://imgur.com/gallery/Flqbw
返信
04-01-2018, 18:15,
RE: 平成以前(1989年以前)の日本人長寿者
(04-01-2018, 10:06)名無し :
(04-01-2018, 09:54)名無し : 昨日、某図書館で興味深い本を発見しました。
・「日本の百年 1 -新しい開国 1952-60-」筑摩書房 1961年出版
・「日本の百年 10 -御一新の嵐 1853-77-」筑摩書房 1965年出版 の2冊で  、当時100歳以上の江戸時代生まれの方に聞き書きした内容が書かれていて、また顔写真も掲載されており、とても興味深かったです。
貴重な内容だと思うのでアップします。
初めて見た時、江戸時代生まれの方の言葉が書かれていることに感動を覚えました。

・福井あいさん 1859(安政6)年12月28日(旧暦?)生まれ 取材当時(1961年9月5日)102歳
彦根藩士の娘に生まれ、その後結婚され5人の子供に恵まれたそうです。
 https://imgur.com/gallery/KpYiQ

・勝亦(かつまた)キセさん 1860(万延元)年11月18日(旧暦?)生まれ 取材当時(1961年9月6日)100歳
静岡県沼津生まれで、明治天皇の東幸の行列が通ったのを記憶されていて、また明治16年に子供と一緒に 東京に向かった時の事が書かれています。
 https://imgur.com/gallery/fkJmW

・須崎文造さん 1861(文久元)年2月9日(旧暦?)生まれ 
熊本県天草島生まれで、西南戦争時の事が書かれています。
https://imgur.com/gallery/Pxf1f

・有郷きくさん1858(安政5)年1月16日(旧暦?)生まれ
取材当時鹿児島県大口市小木原に居住
 https://imgur.com/gallery/tKjUQ
続き
須崎文造さん
 https://imgur.com/gallery/Flqbw

江戸時代を生きた貴重な証言者のインタビューですね。
福井あいさんの記事に1853年に外国人の船が来たと書かれていますが、1853年といえば黒船が来航した年。福井さんは黒船を生で見たことがあったのでしょうか。
須崎文造さんは歴史上の出来事に遭遇されていたようですね。
返信
04-01-2018, 18:29,
RE: 平成以前(1989年以前)の日本人長寿者
■茨城県
桜井くにさんの次代は大賀ふてさん
読売新聞 茨城版 1978.4.5 20頁 「県下一の高齢者・桜井くにさん 百七歳の大往生」

■千葉県
田中かつさんの次代は寺井なかさん(103歳、千葉市)
読売新聞 千葉版 1984.5.29 20頁 「百六歳・田中かつさん死去 県内最高齢」

■東京都
中島つるさんの次代は平櫛田中さん
読売新聞 夕刊 1975.11.19 11頁 「105歳大往生 東京一長寿の中島さん」

■神奈川県
平塚キワさんの次代は渡辺チイさん(103歳、鎌倉市)
読売新聞 神奈川版 1975.2.18 16頁 「ヒ孫三十人も 大往生のキワさん」
※見出し、キーワード検索で項目出ず

葉山マサさんの次代は高橋誠造さん
読売新聞 神奈川版 1984.9.8 19頁 「100歳以上男14人、女38人 全国で男トップ、女5位」
102歳以上の県内高齢者
葉山 マサ(106) 葉山町堀内
高橋 誠造(105) 川崎市高津区千年
・・・

相沢トセさんの次代は鈴木子かさん
読売新聞 新潟版 1983.9.16 18頁 「笑顔さわやか「敬老の日」」
<県下長寿者ベスト10>
1 本木 ミト 村松町 明治11.12. 3 104
2 相沢 トセ 岩室町   12. 7.25 104
3 鈴木 子カ 村松町   13. 9.11 103
・・・

■石川県
道井ヲトさんの次代は鳥山みささん
読売新聞 石川版 1982.1.11 16頁 「最高齢は鳥山さんに」

■鹿児島県
内村スエケサさんの次代は西田ウシさん
読売新聞 鹿児島版 1980.4.15 18頁 「県内女性の長寿 NO1に106歳西田さん」
「・・・女性では全国二番目だった百八歳の内村スエケサさんが十三日夜、死去したことで、県内では百六歳の西田ウシさん(大島郡与論町)が泉さんに続き、女性では一番の長寿者となった。」
上原たんめさんは4/1~12までに亡くなられたと思われます。
読売新聞にお悔やみ欄があったので確認しましたが、上原さんの訃報は見つかりませんでした。

>> Takeoinishieさん
申し訳ないのですが、聞蔵Ⅱ(朝日新聞)の鹿児島版にて1981年4月1日から12日までに上原たんめさんの訃報が掲載されているかご確認頂けないでしょうか?
返信
04-01-2018, 20:10, (最終更新: 04-01-2018, 20:13 by takeoinishie.)
RE: 平成以前(1989年以前)の日本人長寿者
>>
上原たんめ氏(鹿児島)の訃報記事に関しては既に調査済みです。訃報は掲載されていませんでした。
因みに、現在、聞蔵IIにおいて、私の環境では、「全国の地域面」は閲覧出来なくなっています。
返信
04-01-2018, 21:13,
RE: 平成以前(1989年以前)の日本人長寿者
(04-01-2018, 20:10)takeoinishie : >>
上原たんめ氏(鹿児島)の訃報記事に関しては既に調査済みです。訃報は掲載されていませんでした。
因みに、現在、聞蔵IIにおいて、私の環境では、「全国の地域面」は閲覧出来なくなっています。

情報ありがとうございます。
閲覧出来ないってホントですか・・・。
確か2018年度の春に他地方版を追加すると同時に地域面を有料化(?)するという情報を聞蔵IIのニュースリリースで見たことがあるのですが、まさか本当だったとは・・・。
返信
04-02-2018, 12:20,
RE: 平成以前(1989年以前)の日本人長寿者
渡辺チイさんの生年月日は1871/4/10
返信
04-03-2018, 08:39,
RE: 平成以前(1989年以前)の日本人長寿者
(04-01-2018, 18:15)山田みゑ :
(04-01-2018, 10:06)名無し :
(04-01-2018, 09:54)名無し : 昨日、某図書館で興味深い本を発見しました。
・「日本の百年 1 -新しい開国 1952-60-」筑摩書房 1961年出版
・「日本の百年 10 -御一新の嵐 1853-77-」筑摩書房 1965年出版 の2冊で  、当時100歳以上の江戸時代生まれの方に聞き書きした内容が書かれていて、また顔写真も掲載されており、とても興味深かったです。
貴重な内容だと思うのでアップします。
初めて見た時、江戸時代生まれの方の言葉が書かれていることに感動を覚えました。

・福井あいさん 1859(安政6)年12月28日(旧暦?)生まれ 取材当時(1961年9月5日)102歳
彦根藩士の娘に生まれ、その後結婚され5人の子供に恵まれたそうです。
 https://imgur.com/gallery/KpYiQ

・勝亦(かつまた)キセさん 1860(万延元)年11月18日(旧暦?)生まれ 取材当時(1961年9月6日)100歳
静岡県沼津生まれで、明治天皇の東幸の行列が通ったのを記憶されていて、また明治16年に子供と一緒に 東京に向かった時の事が書かれています。
 https://imgur.com/gallery/fkJmW

・須崎文造さん 1861(文久元)年2月9日(旧暦?)生まれ 
熊本県天草島生まれで、西南戦争時の事が書かれています。
https://imgur.com/gallery/Pxf1f

・有郷きくさん1858(安政5)年1月16日(旧暦?)生まれ
取材当時鹿児島県大口市小木原に居住
 https://imgur.com/gallery/tKjUQ
続き
須崎文造さん
 https://imgur.com/gallery/Flqbw

江戸時代を生きた貴重な証言者のインタビューですね。
福井あいさんの記事に1853年に外国人の船が来たと書かれていますが、1853年といえば黒船が来航した年。福井さんは黒船を生で見たことがあったのでしょうか。
須崎文造さんは歴史上の出来事に遭遇されていたようですね。
福井あいさんは1859年生まれなので、直接黒船は見ていないと思います。
また、江戸時代生まれの方の話は貴重ですね。よくぞインタビューしたと感じています。
返信
04-03-2018, 16:21,
RE: 平成以前(1989年以前)の日本人長寿者
>>455
本日鹿児島県立図書館より問い合わせの回答を頂きました。

・寿とんかなさんの訃報(広報とくのしま)
 → 1982年3月没(広報とくのしま 昭和57年4月 No.147 「亀津 壽とんかな 百五才」)

・鹿子木初袈裟の訃報(広報せんだい)
 →1982年5月没(広報せんだい 昭和57年6月 No.347 「鹿子木初袈裟(106)高城町」)

・早水ツルさんの訃報(広報あくね)
 →1985年3月没(広報あくね 昭和60年4月 No.459 「早水ツル 107 (黒之浜)」)

寿さん、鹿子木さんいずれも有村ミツゲサさんより先に亡くなられているので、県内最高齢者ではありませんでした。
上記の方以外の高齢者が県内最高齢者になられた可能性があります。
返信
04-04-2018, 12:53,
RE: 平成以前(1989年以前)の日本人長寿者
図書館で、永 六輔著 「幕末の素顔―日本異外史」(1970年出版、毎日新聞社) という本を読んでいたら、気になる記述がありました。
永さんは、東京・品川の土蔵相模(遊郭)の裏手に住んでいた、「都内最長老の一〇六歳」のおばあさんに会って話を聞いたことがあるそうです。おばあさんの実名は記載がありませんでした。
おばあさんは、幕末の品川居留地焼き討ちや、戊辰戦争で官軍が江戸に入ったことなどを話されたと記述がありました。
また、その本が出版された前年(1969年?)に亡くなったそうです。
このおばあさんの実名はどなたなのでしょうか?それが気になります。
https://imgur.com/gallery/tDBng
返信
04-04-2018, 15:49,
RE: 平成以前(1989年以前)の日本人長寿者
(04-04-2018, 12:53)名無し : 図書館で、永 六輔著 「幕末の素顔―日本異外史」(1970年出版、毎日新聞社) という本を読んでいたら、気になる記述がありました。
永さんは、東京・品川の土蔵相模(遊郭)の裏手に住んでいた、「都内最長老の一〇六歳」のおばあさんに会って話を聞いたことがあるそうです。おばあさんの実名は記載がありませんでした。
おばあさんは、幕末の品川居留地焼き討ちや、戊辰戦争で官軍が江戸に入ったことなどを話されたと記述がありました。
また、その本が出版された前年(1969年?)に亡くなったそうです。
このおばあさんの実名はどなたなのでしょうか?それが気になります。
https://imgur.com/gallery/tDBng

年齢は大分違うのですが、大谷ミツさんである可能性があります。
もし仮に106歳の女性が1969年に亡くなったとすると、藤野ツキさん(102歳没)は都内最高齢者ではなかったことになります。
返信
04-04-2018, 23:09,
RE: 平成以前(1989年以前)の日本人長寿者
(04-04-2018, 15:49)山田みゑ :
(04-04-2018, 12:53)名無し : 図書館で、永 六輔著 「幕末の素顔―日本異外史」(1970年出版、毎日新聞社) という本を読んでいたら、気になる記述がありました。
永さんは、東京・品川の土蔵相模(遊郭)の裏手に住んでいた、「都内最長老の一〇六歳」のおばあさんに会って話を聞いたことがあるそうです。おばあさんの実名は記載がありませんでした。
おばあさんは、幕末の品川居留地焼き討ちや、戊辰戦争で官軍が江戸に入ったことなどを話されたと記述がありました。
また、その本が出版された前年(1969年?)に亡くなったそうです。
このおばあさんの実名はどなたなのでしょうか?それが気になります。
https://imgur.com/gallery/tDBng

年齢は大分違うのですが、大谷ミツさんである可能性があります。
もし仮に106歳の女性が1969年に亡くなったとすると、藤野ツキさん(102歳没)は都内最高齢者ではなかったことになります。
大谷さんは品川区にお住まいでいらしたそうですね。
それから考えると、年齢差はありますが、このおばあさんは大谷さんかも知れないと思えてきます。
時間のある時に、新聞のデータベースや区の広報などで大谷さんの情報を調査したいです。
返信
04-06-2018, 17:36,
RE: 平成以前(1989年以前)の日本人長寿者
朝日新聞の全国の地方版は閲覧できなくなりましたが、東京版・大阪版・西部版・名古屋版のみ閲覧可能でしたので、
まだ調査が進んでいない大阪版を少しばかり調べてきました。

大阪府>
加畑フミ 1978年1月23日没(朝日新聞、1978年1月24日付、大阪版、朝刊、23頁「大阪府最高齢105歳 加畑フミさん死去」)

佐野シカ 1979年4月16日没(朝日新聞、1979年4月16日付、大阪版、夕刊、7頁「大阪で最高齢106歳 佐野シカさん死ぬ」)

和歌山県>
内柴こう 1977年9月8日没(朝日新聞、1977年9月8日付、大阪版、夕刊、10頁「105歳内柴さん死去 和歌山の最高齢者」)

※日本百歳人名鑑1979年版 356頁より、内柴こうさんと西のぶさんの間に和歌山県内最高齢者になられた可能性のある長寿者
 中村をと 1873.6.28 - 1977/1978:熊野川町
 宍道健太郎 1874.11.13 - 1977/1978:田辺市
返信
04-07-2018, 17:27, (最終更新: 04-07-2018, 17:29 by 山田みゑ.)
RE: 平成以前(1989年以前)の日本人長寿者
■大阪府
尾谷弥吉 千早村 1950/1951 - 1952.9.15+
細田みさ 都島区 嘉永4.3.2(1851年4月3日) - 1952.9.15+
朝日新聞 大阪版 朝刊 1951.9.15 4頁  「市内では85人」 ※細田みささんの生年月日
朝日新聞 大阪版 夕刊 1952.9.15 3頁  「生きてきた"一世紀" 二老人に想い出をきく」 ※最終生存確認日
※両者のうち何れかが府内最高齢

桜井かめ 嘉永4年2月~3月生まれ 1956年1月没 1954年地点で府内最高齢
朝日新聞 大阪版 朝刊 1954.9.15 8頁  「知事から高齢者に贈り物」
「・・・台風の余波がおさまった十四日午後一日さきに、府、市の最年長者である都島区毛馬町三丁目、吉田コトヨさん方桜井かめさん(百三)・・・」

朝日新聞 大阪版 朝刊 1955.9.15 8頁  「知事から高齢者に贈り物」
朝日新聞 大阪版 朝刊 1956.9.15 9頁  「としよりの日 "長寿おめでとう" 大阪府下で90歳以上の人々」
「最高年齢の記録をもっていた都島区毛馬町三丁目の桜井かめさんが今年1月に百四歳と十ヶ月でなくなったので、ちょっとさびしいが、その代り百二歳のおばあさん三人が健在している」
三名は以下の人物
・岸本とら 旭区
・天野佐多 西成区
・中山イワ 南河内郡

ちなみに桜井さん自身は「福田みさ」と名乗っていたそうです(戸籍上では「桜井かめ」)。
朝日新聞 大阪版 朝刊 1954.9.15 8頁 「知事から高齢者に贈り物」
返信
04-12-2018, 19:08,
RE: 平成以前(1989年以前)の日本人長寿者
>>
大阪府の調査項目を追加しました。
返信
04-15-2018, 17:40,
RE: 平成以前(1989年以前)の日本人長寿者
■山梨県
清水ゆくよさんの次代は野沢いまさん
読売新聞 山梨版 1970.4.9 16頁 「百歳以上の老人ただ一人に」
「・・・これで現在、県内で百歳以上の高齢者は塩山中萩原二七五七、野沢いまさん(明治三年一月四日生まれ、百歳)だけとなった。」

■岡山県
平松梓さんの次代は内田加津さん(104歳、岡山市)
読売新聞 岡山版 1980.10.23 16頁 「県下の最高齢者 106歳平松梓さん死去」
返信
04-18-2018, 19:48, (最終更新: 04-18-2018, 19:49 by 山田みゑ.)
RE: 平成以前(1989年以前)の日本人長寿者
■愛媛県
加地ハツ 1986年9月15日没
読売新聞 愛媛版 1986.9.21 21頁 「週間ダイジェスト」
「15日 ◆四国最高齢者の加地ハツさん(宇摩郡土居町小林)が死去。百七歳」

1987年9月8日地点での県内最高齢者は池田キクノさんです。
読売新聞 愛媛版 1987.9.8 19頁 「池田さん県一です 新居浜市長が長寿者慰問」
「「敬老の日」(十五日)を前に、新居浜市の伊藤武志市長は七月、百四歳の県内最高齢者、同市郷五の池田キクノさんら市内の九十五歳以上のお年寄りを慰問・・・」

■熊本県
新田ユキさんの次代は緒方チジュさん(104歳、佐伯市)
読売新聞 熊本版 1984.2.21 20頁 「105歳 眠るような大往生 県下最高齢者の新田さん」
「・・・県下の最高齢者はこれで百四歳の佐伯市城下東町五の一九、緒方チジュさん。」
返信
04-20-2018, 01:32,
RE: 平成以前(1989年以前)の日本人長寿者
>>198
表を更新しました。
(尾谷弥吉さん、細田みささん(大阪)追加。桜井かめさん(大阪)の生年月日と最高齢期間を更新)
返信
04-21-2018, 01:18, (最終更新: 04-21-2018, 02:34 by 山田みゑ.)
RE: 平成以前(1989年以前)の日本人長寿者
■北海道
山田イト 1980年2月没
人口動態調査 1980年 「死亡数,性・月・生年年齢別;死亡数,性・年齢(各歳)別」、並びに「死亡数,性・年齢(各歳)・都道府県(十大都市再掲)別」から推測

■東京都
奥村ゑい 1988年11月没
人口動態調査 1988年 「死亡数,性・死亡月・生年年齢別;死亡数,性・年齢(各歳)別」「死亡数,性・年齢(各歳)・都道府県(11大都市再掲)別」

■兵庫県
松原とみゑ  1985年2月1日~3月13日までに没
人口動態調査 1985年 「死亡数,性・死亡月・生年年齢別;死亡数,性・年齢(各歳)別」「死亡数,性・年齢(各歳)・都道府県(11大都市再掲)別」

■鳥取県
阿部はる 1981年11月~12月までに没
人口動態調査 1981年 「死亡数,性・月・生年年齢別;死亡数,性・年齢(各歳)別」「死亡数,性・年齢(各歳)・都道府県(十大都市再掲)別」
※1982年1月~3月で1875年生まれの死亡者なし。
 人口動態調査 1982年 「死亡数,性・月・生年年齢別;死亡数,性・年齢(各歳)別」

■鹿児島県
西田ウシ 1981年1月没
人口動態調査 1981年 「死亡数,性・月・生年年齢別;死亡数,性・年齢(各歳)別」「死亡数,性・年齢(各歳)・都道府県(十大都市再掲)別」
返信
04-21-2018, 01:36, (最終更新: 04-21-2018, 01:41 by R.T..)
RE: 平成以前(1989年以前)の日本人長寿者
内田加津 1876年8月2日生まれ
(日本百歳人名鑑1981年版、259頁)

緒方チジュ 1879年12月20日生まれ、次代は小門キガさん
(日本百歳人名鑑1983年版 304頁)

加地ハツさんの次に愛媛県内最高齢者になられた可能性のある方
重見スヱ 1882.1.29 - 1986/1987:北条市
(日本百歳人名鑑1987年版、302頁)

日本百歳人名鑑を読んだことのある方になら伝わると思いますが、
宮本リカさんは1987年版にて「亡」が記載されていない中での愛媛県内最高齢者でしたので、1987年9月時点でご存命としています。
しかし、同書では既に亡くなられているのに「亡」が記載されていないことも少なくないので、
もしかしたら宮本リカさんは1986~1987年の間に亡くなられている可能性もあります。
返信
04-21-2018, 19:06, (最終更新: 04-21-2018, 21:02 by 山田みゑ.)
RE: 平成以前(1989年以前)の日本人長寿者
■千葉県
岩崎寅松 1959年11没?
人口動態統計 昭和34年 上巻 435p 「死亡者数、性・年齢(各才)・都道府県 - 六大都市別」
457p 「死亡者数、性・月・生年年齢別」
千葉県に105歳の男性が死亡

■岐阜県
渡邊すゑ 1953年1月没の可能性あり。
人口動態統計 1953年上巻の「性及び年齢(各才)別並びに性、月及び生年、年齢別死亡者数(全国)」にて1953年1月に天保12年生まれの111歳の方が1名亡くなられていることを確認しています。

中部日本新聞 岐阜版 1/1から1/22まで閲覧
訃報記事なし。

■滋賀県
吉田トメ 1958年12月15日没 世界最高齢の可能性あり
読売新聞 滋賀版 1958.12.18 10頁 「百九歳の吉田トメさん死去」
人口動態統計 昭和33年 上巻 488p 「死亡者数、性・年齢(各才)・都道府県 - 六大都市別」
500p 「死亡者数、性・月・生年年齢別」

人口動態統計によれば吉田さんは109歳で亡くなられている。
他に嘉永2年生まれで1月に108歳で亡くなられた方がおり、おそらく大分県で108歳で亡くなられた方と思われる。
※次代は村田タケさん

■兵庫県
前田いし 1958年4月18日没
読売新聞 播磨版 1958.4.19 10頁 「県の最高齢者ゆく 百七歳の前田いしさん」
人口動態統計 昭和33年 上巻 488p 「死亡者数、性・年齢(各才)・都道府県 - 六大都市別」
500p 「死亡者数、性・月・生年年齢別」
嘉永3年(1850年)生まれで亡くなられた方は1名のみ

■広島県
小田キタ 1958年12月8日没
読売新聞 広島版 1958.12.10 10頁 「百七歳の命閉じる 県最高齢者のキタさん」
人口動態統計 昭和33年 上巻 488p 「死亡者数、性・年齢(各才)・都道府県 - 六大都市別」
511p 「死亡者数、性・月・生年年齢別」

廿日出徳三郎 1960年11月21日地点で存命 同月没?
読売新聞 広島版 1960.11.21 12頁 「”百四歳”も審判」
「・・・豊町御手洗の県の最高齢者、廿日出徳三郎さん(一〇四)は、昼すぎから同調」
人口動態統計 昭和35年 上巻 397p 「死亡者数、性・年齢(各才)・都道府県 - 六大都市別」
423p 「死亡者数、性・月・生年年齢別」

■長崎県
関キン 1961年2月没
人口動態統計 昭和36年 上巻 377p 「死亡者数、性・年齢(各才)・都道府県 - 六大都市別」
389p 「死亡者数、性・月・生年年齢別」
※105歳で死去された方は1名のみ。

人口動態統計の発見により、1962年以前の最高齢者の調査が劇的に改善されました。
返信
04-22-2018, 21:27,
RE: 平成以前(1989年以前)の日本人長寿者
>>198
表を更新しました。
(吉田トメさん(滋賀)の最高齢期間を更新)
返信
04-24-2018, 22:24, (最終更新: 04-25-2018, 08:34 by takeoinishie.)
RE: 平成以前(1989年以前)の日本人長寿者
和歌山県>
・木村由松 1986年8月19~31日没(1985年の人口動態統計より、105歳で亡くなられた和歌山県在住の男性は該当無し、1986年の人口動態統計より、1986年に亡くなられた和歌山県在住の106歳男性1名該当有り及び、1880年生まれの106歳男性で1986年に亡くなられたのは8月に亡くなられた方のみから総合的に判断。)

佐賀県>
・腹巻光次 1982年5月没(1982年の人口動態統計より、104歳で亡くなられた佐賀県在住の男性該当無し、105歳で亡くなられた佐賀県在住の男性1名該当有り(1982年に亡くなられた105歳男性は5月に亡くなられた男性のみ))
返信
04-25-2018, 11:27,
RE: 平成以前(1989年以前)の日本人長寿者
https://www.e-stat.go.jp/stat-search/files?page=1&layout=datalist&tstat=000001028897&cycle=7&tclass1=000001053058&tclass2=000001053061&tclass3=000001053065&second2=1
1980年以前の統計はどこで見られますか?
返信
04-25-2018, 11:31,
RE: 平成以前(1989年以前)の日本人長寿者
(04-25-2018, 11:27)アオミドロ : https://www.e-stat.go.jp/stat-search/files?page=1&layout=datalist&tstat=000001028897&cycle=7&tclass1=000001053058&tclass2=000001053061&tclass3=000001053065&second2=1
1980年以前の統計はどこで見られますか?

別スレッドにて、山田みゑさんが投稿した記事を参照して下さい。
返信
04-25-2018, 21:33,
RE: 平成以前(1989年以前)の日本人長寿者
秋田県>
・荒川力之助 1985年9月没(1984年の人口動態統計より、1984年に亡くなられた105~106歳の秋田県在住の男性該当無し、1985年の人口動態統計より、1985年に亡くなられた秋田県在住の106歳男性1名該当有り及び、1878年生まれの男性で1985年に106歳で亡くなられた方は1985年9月に亡くなられた方のみより総合的に判断。)
返信
04-26-2018, 19:53,
RE: 平成以前(1989年以前)の日本人長寿者
■北海道
上杉みと 1963年2月没
人口動態統計 昭和38年 上巻 364p 「死亡者数 性・年齢(各才)・都道府県-七大都市別」
人口動態統計 昭和38年 上巻 376p 「死亡者数 性・月・生年年齢別」
読売新聞 1963.2.1 - 3.1まで閲覧 訃報記事なし(地方版にていおくやみ欄の掲載を発見したが、時間の都合で閲覧できず)

■新潟県
1858年(安政5年)生まれで2月に104歳で死去したとされる男性
読売新聞 新潟読売版 1963.2.1 - 3.1まで閲覧 訃報記事なし。

■徳島県
小西ロク 1962.11.7没
読売新聞 徳島版 1962.11.9  12頁 「最高齢者の小西さん死亡」

■熊本県
須崎文蔵 読売新聞 1965.3.1 - 4.1まで閲覧。訃報記事なし。
返信
04-27-2018, 18:18,
RE: 平成以前(1989年以前)の日本人長寿者
■東京都
曽良いく 1983年地点で存命 106歳没
人口動態調査 1983年
1982年、1983年に105歳で亡くなられた東京都の女性該当者はなし。
1983年に106歳で亡くなられた東京都の女性は1名のみ。

■岡山県
猪原モト 1983年1~4月、105歳没
人口動態調査 1983年
1982年に105歳で亡くなられた岡山県の女性該当者はなし。
1983年に106歳で亡くなられた岡山県の女性該当者は1名のみ(山本わいさん(6.6没))。
同年に105歳で亡くなられた女性も1名のみのため。

人口動態調査 1983年より、1983年9月1日の全国高齢者名簿の内、木村志けさん(愛知)以外の明治10年(1877年)生まれの方は、少なくとも1983年12月までは全員存命されています。
返信
04-28-2018, 19:05,
RE: 平成以前(1989年以前)の日本人長寿者
■北海道
山田ミキ 1970年4月没
人口動態統計 昭和45年 上巻 487p 「死亡者数 性・年齢(各才)・都道府県-七大都市別」
人口動態統計 昭和45年 上巻 497p 「死亡者数 性・月・生年年齢別」
1969年で105歳、106歳で死去した女性該当者なし。
1970年で106歳で死去した女性は北海道のみ。

山田イト
読売新聞 道東北版 1980.2.1 - 3.1まで閲覧 訃報記事見つからず(お悔やみ欄も閲覧済み)

■宮城県
村松はるの 1955年11月以降没
人口動態統計 昭和30年 上巻 358p 「死亡者数 性・月・生年年齢別」

■茨城県
高橋やす 1965年1月没
人口動態統計 昭和40年 上巻 413p 「死亡者数 性・年齢(各才)・都道府県-七大都市別」
人口動態統計 昭和40年 上巻 427p 「死亡者数 性・月・生年年齢別」
読売新聞 茨城読売版 1965.1.1 - 2.1まで閲覧 訃報記事なし。

■神奈川県
岸本ワカ 1963年1月、または3月没
人口動態統計 昭和38年 上巻 365p 「死亡者数 性・年齢(各才)・都道府県-七大都市別」
人口動態統計 昭和38年 上巻 376p 「死亡者数 性・月・生年年齢別」
神奈川県で1962年に105歳、106歳で死去した女性該当者はなし。

北村フク 1965年7月没
人口動態統計 昭和40年 上巻 413p 「死亡者数 性・年齢(各才)・都道府県-七大都市別」
人口動態統計 昭和40年 上巻 427p 「死亡者数 性・月・生年年齢別」
読売新聞 神奈川版 1965.7.1 - 8.1まで閲覧 訃報記事なし。

大西みち 1967年12月没
人口動態統計 昭和42年 上巻 393p 「死亡者数 性・年齢(各才)・都道府県-七大都市別」
人口動態統計 昭和42年 上巻 415p 「死亡者数 性・月・生年年齢別」

椿リカ 1971年1月1日地点で存命
人口動態統計 昭和45年 上巻 487p 「死亡者数 性・年齢(各才)・都道府県-七大都市別」
神奈川県で105歳、106歳で死去した女性該当者なし。

■愛媛県
岡本靏松(つるまつ) 1962年1月4日没
読売新聞 愛媛版 1962.1.11 12頁 「老衰で死ぬ 県最高齢者の岡本さん」
人口動態統計 昭和37年 上巻 363p 「死亡者数 性・年齢(各才)・都道府県-七大都市別」
人口動態統計 昭和37年 上巻 374p 「死亡者数 性・月・生年年齢別」
1962年になくなられた104歳の男性は2人(もう一人は北海道在住)

■徳島県
北野ヤノ 1960年8月没
人口動態統計 昭和35年 上巻 397p 「死亡者数 性・年齢(各才)・都道府県-七大都市別」
人口動態統計 昭和35年 上巻 374p 「死亡者数 性・月・生年年齢別」

■広島県
津村シズ 1962年11月没
人口動態統計 昭和37年 上巻 363p 「死亡者数 性・年齢(各才)・都道府県-七大都市別」
人口動態統計 昭和37年 上巻 374p 「死亡者数 性・月・生年年齢別」
読売新聞 広島地方版、並びに朝日新聞 広島地方版 1962.11.1 - 12.4まで閲覧。
訃報記事見つからず。

■熊本県
坂田モカ 1965年4月没
人口動態統計 昭和40年 上巻 413p 「死亡者数 性・年齢(各才)・都道府県-七大都市別」
人口動態統計 昭和40年 上巻 427p 「死亡者数 性・月・生年年齢別」
春頃に死去したとの情報から推測。

■大分県
中アサ 1964年4月没
人口動態統計 昭和39年 上巻 371p 「死亡者数 性・年齢(各才)・都道府県-七大都市別」
人口動態統計 昭和39年 上巻 383p 「死亡者数 性・月・生年年齢別」
1963年で105歳で死去した女性該当者なし。
1964年に105歳で死去した女性は2名(もう一人は静岡県在住)

■鹿児島県
有郷きく 1964年6月没
人口動態統計 昭和43年 上巻 365p 「死亡者数 性・年齢(各才)・都道府県-七大都市別」
人口動態統計 昭和43年 上巻 376p 「死亡者数 性・月・生年年齢別」

臼山五郎 1967年2月没
人口動態統計 昭和42年 上巻 392p 「死亡者数 性・年齢(各才)・都道府県-七大都市別」
人口動態統計 昭和42年 上巻 405p 「死亡者数 性・月・生年年齢別」
読売新聞 鹿児島版、並びに朝日新聞 鹿児島版 1967.2.1 - 3.1まで閲覧。
訃報記事見つからず。
返信
04-29-2018, 09:01,
RE: 平成以前(1989年以前)の日本人長寿者
千葉県に、1879年生まれで1986年6月に106歳で亡くなられた男性がいます。
これが事実なら、熊倉ソメさんは千葉県内最高齢者ではなかったことになります。
返信
04-29-2018, 17:51,
RE: 平成以前(1989年以前)の日本人長寿者
■秋田県
荒木力之助 1985年9月1日没
読売新聞 秋田読売版 1985.9.2 21頁 「荒川さん106歳の大往生 ひ孫ら80人遺産に 信望も厚く惜しい人柄」
※次代は新堀フツエさん

■滋賀県
村田たけ、笹原司馬太郎 1959年9月 - 12月没?
人口動態統計 昭和35年 上巻 435p 「死亡者数 性・年齢(各才)・都道府県-七大都市別」
人口動態統計 昭和34年 上巻 435p 「死亡者数 性・年齢(各才)・都道府県-七大都市別」
人口動態統計 昭和34年 上巻 457p 「死亡者数 性・月・生年年齢別」
1959年に滋賀県で100歳で亡くなられた方は男性女性の各1名。
1960年に滋賀県で亡くなられた方の最高年齢が98歳なので、
1959年までには亡くなられている。

■和歌山県
木村由松 1986年8月20日没
読売新聞 和歌山版 1986.8.22 21頁 「106歳の大往生」
※次代は大平ひでさん

■兵庫県
長谷川三之助 安政4年2月29日(1857年3月24日)生まれ 1962年5月17日没
読売新聞 阪神版 1962.5.19 9頁 「百六歳の長谷川さん死亡」
「県下の最高齢だった百六歳の神崎郡市川町谷四二五、無職の長谷川三之助さんは十七日午後七時ごろ、老衰のため自宅で死んだ。安政四年二月二十九日生まれ。」

■愛媛県
1959年1月に108歳で死去した男性
人口動態統計 昭和34年 上巻 435p 「死亡者数 性・年齢(各才)・都道府県-七大都市別」
人口動態統計 昭和34年 上巻 457p 「死亡者数 性・月・生年年齢別」
読売新聞 愛媛版 1959.1 - 2.1まで閲覧。訃報記事なし。

■佐賀県
腹巻光次 1982年5月18日没
読売新聞 佐賀版 1982年5月20日 16頁 「105歳亡くなる 長寿県一の腹巻さん」
※昭和55年10月から県内最高齢とのこと。
 次代は納富ツネさん

■鹿児島
脇田カメ 1960年12月没
人口動態統計 昭和35年 上巻 397p 「死亡者数 性・年齢(各才)・都道府県-七大都市別」
人口動態統計 昭和35年 上巻 374p 「死亡者数 性・月・生年年齢別」
鹿児島県で、1962年に103歳、104歳で死去した方は0人
1963年に103歳で死去した人が女性1名、104歳は0人

西田ウシ
読売新聞 鹿児島版 1981.1.1 - 2.1まで閲覧 訃報記事なし。
返信
04-29-2018, 18:02, (最終更新: 04-29-2018, 18:04 by 山田みゑ.)
RE: 平成以前(1989年以前)の日本人長寿者
>>198
表を更新しました。
(長谷川三之助さん(兵庫)の生年月日を更新。中村いしさんが兵庫県内最高齢でないことが判明したため削除し、長谷川さんに変更。吉田トメさん(滋賀)、廿日出徳三郎さん(広島)を太字に変更)
返信
04-29-2018, 18:10,
RE: 平成以前(1989年以前)の日本人長寿者
「アサヒグラフ」昭和25年1月4日号に、当時の長寿者に関する記事が、写真付きで出ているのを発見しました。
掲載されている長寿者の方々は、以下の七名です。
とても貴重な記事だと思いますのでアップします。

・渡邊すゑさん 1841年(天保12年)4月7日生まれ 岐阜県
https://imgur.com/gallery/qCNMho6

・清水タケさん 1846年(弘化3年)4月8日(旧暦?)生まれ 北海道
https://imgur.com/gallery/U5TmETL

・江口フデさん 1846年(弘化3年)3月(旧暦?)生まれ 大分県
https://imgur.com/gallery/VHTPbja

・古川卯兵衛さん 1847年(弘化4年)8月8日(旧暦?)生まれ 北海道
https://imgur.com/gallery/WGxahys

・廣富すみさん 1847年(弘化4年)3月14日(旧暦?)生まれ 北海道 
https://imgur.com/gallery/aBTheBi

・畑田イシさん 1847年(弘化4年)生まれ 熊本県
https://imgur.com/gallery/H13XIvf

・岡田マツヨさん 1847年(弘化4年)6月30日(旧暦?)生まれ 愛媛県
https://imgur.com/gallery/SQPRLCg
返信
04-29-2018, 18:22, (最終更新: 04-29-2018, 18:24 by 山田みゑ.)
RE: 平成以前(1989年以前)の日本人長寿者
>>491
おお、これは凄い!
としよりの日が制定される前の貴重な高齢者の資料ですね!
アサヒグラフに高齢者の特集が行われていたことは以前から知っていまして、ずっと見てみたかったのですが、私の環境下では置いていなかったみたいなので諦めていました。
参考になります。
返信
04-29-2018, 18:27,
RE: 平成以前(1989年以前)の日本人長寿者
(04-29-2018, 18:22)山田みゑ : >>491
おお、これは凄い!
としよりの日が制定される前の貴重な高齢者の資料ですね!
参考になります。

インターネットでこれが掲載されてあるのを初めて知り、某図書館でそれを見たとき鳥肌が立つ思いでした。
この時期の長寿者の方々掲載の資料は貴重なものですね。
返信
05-01-2018, 18:57,
RE: 平成以前(1989年以前)の日本人長寿者
熊本県>
・国武嘉熊 1988年1月3日没(読売新聞、熊本版、1988年1月5日付、18頁、「県内の最高齢者」)(次代は中林エツ氏)
"死去に伴い県内の最高齢者は玉名市の中林エツさん(百五歳)になった。"
返信
05-02-2018, 15:30,
RE: 平成以前(1989年以前)の日本人長寿者
兵庫県>
・廣田やゑ 1981年3月1日没(読売新聞、淡路版、1981年3月3日付、16頁、「県最高齢者の広田さん 一世紀以上生き続け 眠るよう往生」)(次代は田中わいね氏)
“広田さんの死去に伴い、県下最高齢は神戸市北区有野町三二一〇、田中わいねさん(百四歳)”

高知県>
・三宮嘉一 1985年6月26日没(読売新聞、高知版、1985年6月27日付、20頁、「県内最高齢者 三宮さん死去 105歳眠るように 製紙、米作りに励んだ一生」)(次代は今宮久三郎氏)
“死去により県下の最長寿は安芸郡東洋町白浜の今宮久三郎さん(明治十四年十月五日生まれ、百三歳)となった。”

・今宮久三郎 1986年11月14日没(読売新聞、高知版、1986年11月15日付、17頁、「105歳今宮さん死去 東洋 老衰で 県最高齢者」)(次代は滝本福太郎氏)
“今宮さんの死去により、県下の最高齢は土佐市宇佐町宇佐一〇一五、滝本福太郎さん(百三歳)(明治十六年三月四日生まれ)となった。”
返信
05-03-2018, 01:08, (最終更新: 05-03-2018, 01:08 by R.T..)
RE: 平成以前(1989年以前)の日本人長寿者
静岡県>
・松本ふさ 1968年2月21日没
(静岡新聞、1968年2月23日付、朝刊、9頁「百三歳の生命 静かに消える 県下最高齢の松本さん」)
返信
05-03-2018, 17:53, (最終更新: 05-03-2018, 17:55 by 山田みゑ.)
RE: 平成以前(1989年以前)の日本人長寿者
■兵庫県
松原とみゑ 1985年3月12日没
読売新聞 尼崎版 1985.3.13 20頁 「108歳を目前に 県最高齢者」
※栗原しまさん(静岡)は1985年2月没確定

■奈良県
山田エク 1986年6月10日没
読売新聞 奈良版 1986.6.12 17頁 「県最高齢者106歳逝く 三宅町の山田エクさん」
※次代は中伊蔵さん
返信
05-03-2018, 19:15,
RE: 平成以前(1989年以前)の日本人長寿者
■北海道
清水タケ 1953年10月以降没
人口動態統計 昭和27年 上巻 298p     「性及び年齢(各才)別並びに性、月及び生年、年齢別死亡者数(全国)」
人口動態統計 昭和28年 上巻 356p357p 「性及び年齢(各才)別並びに性、月及び生年、年齢別死亡者数(全国)」
・1952年に106歳で死去した弘化3年(1846年)の女性はいない。
・1953年に106歳で死去した弘化3年の女性はいない。
・107歳で死去した弘化3年の女性が1名おり、10月に死去している。
・1954年に死去した弘化3年の女性はいない。
・1955年に109歳で死去した弘化3年の女性は1名おり、8月に死去している。
以上のことから清水さんは1953年10月中、または1955年8月中に亡くなられたと思われる。

■静岡県
川島覚造 1955年12月没?
人口動態統計 昭和30年 上巻 358p 「死亡者数 性・月・生年年齢別」
人口動態統計 昭和31年 上巻 476p 「死亡者数 性・月・生年年齢別」
1955年に105歳で死去した嘉永3年生まれの男性は1名のみで、12月に死去している。
1956年に105歳で死去した嘉永3年生まれの男性はおらず、106歳の男性が3月に死去しているが、川島さんの生年月日と矛盾している。

■高知県
野中膝 1958年10月1~9日没
人口動態統計 昭和33年 上巻 489p 「死亡者数 性・年齢(各才)・都道府県-七大都市別」
人口動態統計 昭和33年 上巻 511p 「死亡者数 性・月・生年年齢別」
統計上では104歳没だが、これは旧暦(嘉永7年10月10日)によるものとされる。

■福岡県
馬場鹿蔵 嘉永5年(1852年)生まれ
人口動態統計 昭和34年 上巻 446p 「死亡者数 性・月・生年年齢別」
統計による推測

■大分県
江口フデ 1952年1月没
人口動態統計 昭和26年 上巻 354p 「性及び年齢(各才)別並びに性、月及び生年、年齢別死亡者数(全国)」
人口動態統計 昭和27年 上巻 298p     「性及び年齢(各才)別並びに性、月及び生年、年齢別死亡者数(全国)」
1951年に104歳、105歳で死去した弘化3年生まれの女性はいない。
1952年に105歳で死去した弘化3年生まれの女性は1名のみで、1月に死去している。
このことから、江口さんは1952年1月中に亡くなられたと思われる。

河村フユ 1959年1月没
人口動態統計 昭和34年 上巻 434p 「死亡者数 性・年齢(各才)・都道府県-七大都市別」
人口動態統計 昭和34年 上巻 446p 「死亡者数 性・月・生年年齢別」
・旧暦では安政元年(1854年)生まれ。
・104歳で死去した1854年生まれの方は2名(もう一人は東京都)
・1月と10月にそれぞれ1名ずつ死去している。
・1959年10月の地点では河村さんは既に亡くなられている。
以上のことから河村さんは1959年1月中に亡くなられたと思われる。
返信
05-03-2018, 20:36,
RE: 平成以前(1989年以前)の日本人長寿者
>>
青森(米内マツ氏の訃報記事の発見に伴い、同氏を削除)、静岡(松本ふさ氏の訃報記事を発見に伴い、同氏を削除)、佐賀(腹巻光次氏の訃報記事を発見に伴い、同氏を削除)、熊本(国武嘉熊氏の訃報記事を発見に伴い、同氏を削除)の調査状況を更新しました。
返信
05-04-2018, 10:22,
RE: 平成以前(1989年以前)の日本人長寿者
三重県>
・栩原まん 1981.11.1/12.31没(1981年の人口動態統計より、1981年に亡くなられた三重県在住の105歳女性1名該当有り(105歳(1876年生)女性の方は1981年10月以降、11月、12月に該当有り)、1981年に亡くなられた三重県在住の104歳の該当無し、1982年の人口動態統計より、1982年に亡くなられた三重県在住の105歳女性該当無しより総合的に判断。)
返信
05-05-2018, 22:11,
RE: 平成以前(1989年以前)の日本人長寿者
■北海道
氏名不詳 文久3年(1868年) - 1971年2月
人口動態統計 昭和46年 上巻 488p 「死亡者数 性・年齢(各歳)・都道府県-七大都市別」
人口動態統計 昭和46年 上巻 498p 「死亡者数 性・月・生年年齢別」

松井婦さ 1973年2月没
人口動態統計 昭和47年 上巻 480p 「死亡者数 性・年齢(各歳)・都道府県-七大都市別」
人口動態統計 昭和47年 上巻 490p 「死亡者数 性・月・生年年齢別」

川井イカ 1974年12月没
人口動態統計 昭和49年 上巻 508p 「死亡者数 性・年齢(各歳)・都道府県-七大都市別」
人口動態統計 昭和49年 上巻 520p 「死亡者数 性・月・生年年齢別」
1974年に106歳で死去した女性は1名(北海道)のみ。
1975年に106歳、 107歳で死去した北海道の女性はいない(最高年齢は102歳)。
このことから川井さんは1974年12月に死去したと推測される。

高橋幸太 1975年10月没
人口動態統計 昭和50年 上巻 508p 「死亡者数 性・年齢(各歳)・都道府県-七大都市別」
人口動態統計 昭和50年 上巻 520p 「死亡者数 性・月・生年年齢別」
1975年に105歳で死去した北海道の男性は1名、
1976年に105歳、106歳で死去した男性は一人もいない。
高橋幸太さんは9月10日の地点で存命されているので、9月以降に105歳で死去した明治3年(1870年)の男性は10月のみ。
以上のことから、高橋さんは1975年10月に亡くなられたとされる。


■東京都
湯沢サク 1974年11月没
人口動態統計 昭和49年 上巻 508p 「死亡者数 性・年齢(各歳)・都道府県-七大都市別」
人口動態統計 昭和49年 上巻 520p 「死亡者数 性・月・生年年齢別」

■神奈川県
椿リカ 1971年2月、または4月没
人口動態統計 昭和46年 上巻 488p 「死亡者数 性・年齢(各歳)・都道府県-七大都市別」
人口動態統計 昭和46年 上巻 498p 「死亡者数 性・月・生年年齢別」

■福井県
堀江まさ 1971年8月没?
人口動態統計 昭和46年 上巻 488p 「死亡者数 性・年齢(各歳)・都道府県-七大都市別」
人口動態統計 昭和46年 上巻 498p 「死亡者数 性・月・生年年齢別」
1971年に106歳で死去した福井県の女性は1名
慶応元年(1865年)生まれで106歳で死去した女性は2名おり、それぞれ8月、12月に死去している。
堀江さんは1971年9月地点では既に亡くなられていると思うので、8月没とされる。

■京都府
大守ツマ 該当なし
人口動態統計より各年に死去したの京都府女性の最高年齢は以下のとおり
1976年:104歳(京都市外)
1977年:102歳
1978年:103歳(京都市)
1979年:102歳
恐らく府外に引っ越されたか、ゴーストケースの可能性あり。

■香川県
久保久蔵 1973年9月没
人口動態統計 昭和48年 上巻 482p 「死亡者数 性・年齢(各歳)・都道府県-七大都市別」
人口動態統計 昭和48年 上巻 492p 「死亡者数 性・月・生年年齢別」
1973年に105歳に死去した慶応3年(1867年)生まれの男性は1名のみで、9月に死去している。

■高知県
大原梅寿 1973年9月~10月没
人口動態統計 昭和48年 上巻 482p 「死亡者数 性・年齢(各歳)・都道府県-七大都市別」
人口動態統計 昭和48年 上巻 492p 「死亡者数 性・月・生年年齢別」
1973年に105歳で死去した明治元年(1868年)生まれの女性は6名おり、うち3月、7月、9月の各月に1名、10月に3名死去していることから推測。

■鹿児島県
東フイ 1976年5月没?
人口動態統計 昭和51年 上巻 508p 「死亡者数 性・年齢(各歳)・都道府県-七大都市別」
人口動態統計 昭和51年 上巻 520p 「死亡者数 性・月・生年年齢別」
1976年に106歳で死去した鹿児島県の女性は1名のみ。
同年に106歳で死去した明治3年(1870年)生まれの女性は1名おり、5月に死去している。
1977年に106歳、107歳で死去した鹿児島県の女性はいない。
1976年9月10日の長寿番付では氏名が掲載されていたので矛盾していますが、1976年9月以降に106歳で死去した証拠がないことから、東さんは1976年5月中に亡くなられた可能性あり。

多すぎるので今日はここまで。
返信
05-06-2018, 09:29, (最終更新: 05-06-2018, 09:35 by takeoinishie.)
RE: 平成以前(1989年以前)の日本人長寿者
栃木県>
・手塚シナ 1984年4月17日以降没(4月、6月、8月のいずれかに死去)(1984年の人口動態統計より、1984年に亡くなられた栃木県在住の104歳女性1名該当有り(1984年に亡くなられた栃木県在住の103歳女性の方は大川シナ氏のみ))

新潟県>
・鈴木子カ 1984.10.1/12.31没(1984年の人口動態統計より、1984年に亡くなられた新潟県在住の103歳女性の該当無し、104歳女性2名該当有り(1名は相沢トセ氏)、1985年の人口動態統計より、1985年に亡くなられた新潟県在住の104歳女性は村山吉ノ氏のみより総合的に判断。)
返信
05-06-2018, 09:36,
RE: 平成以前(1989年以前)の日本人長寿者
愛知県
井上勘三郎(寛三郎) 嘉永1/12/28 - 1955/1/3
中部日本新聞昭和30年1月4日「百八歳で死亡 愛知県最高齢者の井上さん」
返信
返信 


[-]
クイック返信
メッセージ
このメッセージへの返信を入力してください。

画像認証
画像に含まれる文字を下のテキストボックスに入力してください。これは自動のスパムボットを防ぐためのものです。
画像認証
(大文字小文字を区別しません)

ページ移動: