返信 
昭和戦後期(1945-1989)の日本人長寿者
02-25-2018, 14:20,
RE: 平成以前(1989年以前)の日本人長寿者
>>
・1976年9月15日時点で、宮城県内の百歳以上の一覧に高橋あき氏(宮城)の名前は見当たりませんでした。(朝日新聞、宮城版B、1976年9月15日付、20頁、「県内の最高齢者 105歳の佐々木さん(名取) 100歳以上は5人」)
"県の調査によると、敬老の日の十五日現在で県下の最長寿者は名取市後島、佐々木甚助さんで、明治三年十月生まれの百五歳。次いで古川市中里二丁目。元木常治郎さん(百三歳)、仙台市河原町一丁目、前川吉二さん(百一歳)、牡鹿郡牡鹿町十八成浜、及川とよさん(百歳)、名取市手倉田諏訪、今野藤左衛門さん(百歳)と、あわせて五人が百歳以上で敬老の日を迎えた。"

>>
・太田まきよ氏(長野)の次の最高齢者は藤沢いし氏(長野)です。(朝日新聞、長野版北信、1975年9月16日付、13頁、「「どうみても80歳だね」"100歳以上"の8人に見が布団や金杯贈る」)
"敬老の日の十五日、上伊那郡宮田村の太田まきよさん(百三歳)をはじめ、来年三月までに百歳以上になる県内の八人が、県から長寿を祝う記念品を贈られた。特に、すでに百歳以上になった太田さん、長野市徳間の藤沢いしさん、上伊那郡箕輪町の確田はるさん、北佐久郡望月町の尾羽沢長さんには、知事、副知事、出納長、社会部長が、直接記念品の布団や金杯などを渡した。"

・宮下ふさ氏(静岡)の次の最高齢者は堀池喜重郎氏(静岡)です。(朝日新聞、静岡版、1976年9月15日付、20頁、「百歳以上ただいま16人 今年度さらに10人仲間入り」)
"百歳以上の高齢者(九月十五日現在、敬称略)
引佐郡三ヶ日町摩訶耶、宮下ふさ=百八歳▽清水市但沼町、堀池喜重郎=百三歳▽沼津市下呑貫、島村せき▽三島市大宮町一丁目、根上きう▽富士宮市元城町、有泉いま=以上百二歳(以下略)"
返信
返信 


[-]
クイック返信
メッセージ
このメッセージへの返信を入力してください。

画像認証
画像に含まれる文字を下のテキストボックスに入力してください。これは自動のスパムボットを防ぐためのものです。
画像認証
(大文字小文字を区別しません)

スレッド内のメッセージ数
RE: 平成以前(1989年以前)の日本人長寿者 - by takeoinishie - 02-25-2018, 14:20

ページ移動: