返信 
昭和戦後期(1945-1989)の日本人長寿者
06-20-2017, 10:16, (最終更新: 06-20-2017, 10:18 by アオミドロ.)
RE: 平成以前(1989年以前)の日本人長寿者
>>100
南ヤスノ 1875/1/24生 大阪市
返信
06-22-2017, 20:39, (最終更新: 06-22-2017, 20:56 by takeoinishie.)
RE: 平成以前(1989年以前)の日本人長寿者
長崎>
・宮本ノブ 1874.11.?-1977.2.2:佐世保市(朝日新聞、長崎版、1977年2月5日付、12頁、「百二歳の宮本さん亡くなる 県内の最高齢者」)(次代は宮原マサノ氏)
"県老人福祉課の調べでは、宮本さんの死亡で、最高齢者は同じ佐世保市白南風町に住む宮原マサノさんで百一歳六カ月。"

・宮原マサノ 1875.8.11-1977.6.9:佐世保市(朝日新聞、長崎版、1977年6月10日付、13頁、「101歳の1人宮原さん死去 佐世保市の最高齢者」)(次代は舞島キリ氏)
"県老人福祉課の調べでは、県内の最高齢者は百一歳で、宮原さんのほか、長崎市神の島町、舞島キリさん、同市上戸町、前山チトさんの二人は健在。"

・舞島キリ 1875.10.17-1977.11.8:長崎市(朝日新聞、長崎版、1977年11月9日付、13頁、「舞島さん死去 百二歳、県の最高齢者」)(次代は前山チト氏)
"舞島さんの死去で、県内の最高齢者は同じ明治八年生まれで市内上戸町の前山チトさん(百一歳)となった。"

・前山チト 1875.11.20-1978.3.24:長崎市(朝日新聞、長崎版、1978年3月26日付、13頁、「県内最高齢の前山チトさん 百二歳で大往生」)(次代は渡部マサ氏)
"前山さんの死去で、県内の最高齢者は明治九年二月十一日生まれの南高来郡南串山町の渡部マサさん(百二歳)となった。"
返信
06-22-2017, 22:49,
RE: 平成以前(1989年以前)の日本人長寿者
>>102
宮本ノブ 1874/11/18生
返信
06-23-2017, 10:24,
RE: 平成以前(1989年以前)の日本人長寿者
今しがた、岐阜県に関する新聞記事見出しの蔵書検索ができることに気が付きました。

・新井??(新井とも?) 1854/1855 - 1957.9.14+(1958.3.6-?)
岐阜新聞1957年9月14日付夕刊3頁「県下の最高齢者を訪ねる 102才の新井さん100才の清玉さん」
岐阜新聞1958年3月6日付朝刊7頁「新井とも」

・原まき
中日新聞1964年9月25日付朝刊「原まき」・岐阜新聞1964年9月25日付朝刊

・平塚こよ
岐阜新聞1967年10月14日付朝刊7頁「平塚こよ」

・水谷兵治郎
中日新聞1979年2月27日付朝刊6頁「水谷兵治郎」・朝日新聞1979年2月28日付朝刊11頁・毎日新聞1979年2月28日付朝刊11頁・岐阜新聞1979年2月28日付朝刊11頁

・伊藤ため 1876.3.11頃 - 1979.7.3-
朝日新聞1979年3月11日付朝刊12頁「県下最高齢者伊藤ためさん103歳の誕生日祝う」・中日新聞1979年3月11日付朝刊12頁・岐阜新聞1979年3月11日付朝刊12頁
朝日新聞1979年7月3日付朝刊13頁「伊藤ため 県下最長寿」・毎日新聞1979年7月3日付朝刊13頁・中日新聞1979年7月3日付朝刊13頁

・安江勇次郎
朝日新聞1982年6月5日付朝刊21頁「安江勇次郎 県下最高齢者」・毎日新聞1982年6月5日付朝刊21頁・中日新聞1982年6月5日付朝刊21頁・岐阜新聞1982年6月5日付朝刊21頁
返信
06-23-2017, 22:31,
RE: 平成以前(1989年以前)の日本人長寿者
>>104
・新井??氏は新井とも氏で間違いないと思われます。(朝日新聞、岐阜版、1956年9月11日付、8頁、「「世紀の長寿者」を訪ねて 酒ものみ、食欲も盛ん 飛騨に生きる老女二人」)
"新井ともさん(上宝村葛山)昨年百歳で知事からお祝いをもらった。安政二年六月一日生れで今年は百一歳。"

・原まき 1964年9月24日没(朝日新聞、東濃版、1964年9月25日付、16頁、「百四歳の原さんが死ぬ 県下の最高齢者」)

・平塚こよ 1967年10月13日没(朝日新聞、岐阜版、1967年10月15日付、16頁、「平塚 こよさん(岐阜県最年長者)」)

・水谷兵治郎 1979年2月26日没(朝日新聞、岐阜版、1979年2月28日付、12頁、「104歳県内最高齢 水谷さん逝く」)

・伊藤ため 1876.3.11-1979.7.2:岐阜市
生年月日:朝日新聞、岐阜版、1979年3月11日付、16頁、「県下最高齢者の伊藤さん 103歳の誕生日祝う 岐阜市長が置物贈る」
没年月日:朝日新聞、岐阜版、1979年7月3日付、12頁、「県下の最高齢者 伊藤ためさん死去」

・安江勇次郎 1982年6月4日没(朝日新聞、岐阜版、1982年6月5日付、16頁、「県下最高齢者 安江さん死去 白川町 104歳」)
返信
06-23-2017, 22:49, (最終更新: 06-23-2017, 22:53 by takeoinishie.)
RE: 平成以前(1989年以前)の日本人長寿者
熊本>
・中村マジュ 1983年1月24日没(朝日新聞、熊本版、1983年1月26日付、13頁、「県内最高齢の中村さん逝く 104歳」)(次代は冨田シツエ氏)
"中村さんの死去で、県内最高齢者は明治十二年一月九日生まれ、百四歳の荒尾市大平町一丁目、冨田シツエさんになる。"

・冨田シツエ 1983年12月30日没(朝日新聞、熊本版、1983年12月31日付、17頁、「冨田 シツエさん(とみた・しつえ=県内最高齢者)」)

・宮崎ツルエ 1985年8月11日没(朝日新聞、熊本版、1985年8月13日付、19頁、「県内最高齢者の宮崎さん死去」)

・堀内コト 1985年10月6日没(朝日新聞、熊本版、1985年10月8日付、15頁、「堀内コトさん(ほりうち・こと=県最高齢者)」)(次代は国武嘉熊氏)
"堀内さんの死亡で県の最高齢者は、百五歳の上益城郡矢部町北中島、特別養護老人ホーム「矢部大天荘」の国武嘉熊さんとなった。"

返信
06-24-2017, 23:08,
RE: 平成以前(1989年以前)の日本人長寿者
福島>
・斎藤サイ 1982年5月21日没(朝日新聞、福島中通り・会津版、1982年5月22日付、19頁、「百四歳長寿県一 斎藤サイさん死ぬ」)

・小関トメ 1984年5月8日没(朝日新聞、福島版、1984年5月10日付、21頁、「県内最高齢 小関トメさん死ぬ」)(次代は鈴木ツル氏)
"県内の百歳以上の長寿者は、現在百二歳で二十五日に百三歳になる東白川郡鮫川村赤坂西野浅屋敷の鈴木ツルさんを筆頭に、男六人、女十二人の十八人となった。"

・鈴木ツル 1986年6月11日没(朝日新聞、福島版、1986年6月14日付、21頁、「105歳の天寿を全う 出棺時に打ち上げ花火 県内最高齢の鈴木ツルさん」)(次代は酒井正五郎氏)
"県老人福祉課によると、鈴木ツルさんの死去により、県内最高齢者は、南会津郡南郷村大新田、酒井正五郎さん(明治十五年四月二十八日生まれ)の百四歳となった。"
返信
06-27-2017, 07:38,
RE: 平成以前(1989年以前)の日本人長寿者
山梨>
・長沢まつ 1979年3月25日没(朝日新聞、山梨版、1979年3月26日付、21頁、「105歳、長寿一番の長沢マツさん死ぬ」)

・土屋ふさ 1981年12月29日没(朝日新聞、山梨版、1981年1月1日付、20頁、「104歳で大往生 県内最高齢の土屋さん」)
返信
06-27-2017, 23:19,
RE: 平成以前(1989年以前)の日本人長寿者
埼玉>
・山田春邇 1979年11月13日没(朝日新聞、埼玉版、1979年11月14日付、20頁、「県内最長寿の山田さん死ぬ 103歳、法曹一筋」)

・丸山きよ 1984年10月7日没(朝日新聞、埼玉版、1984年10月9日付、21頁、「県内最高齢104歳の丸山さん死去 熊谷」)

山梨>
・佐野きく 1981年12月2日没(朝日新聞、山梨版、1981年12月4日付、21頁、「県内最高齢者死す」)(次代は島村うらの氏)
"きくさんが亡くなったため、県内の最高齢者は、東八代郡一宮町末木、島村うらのさん(百二歳)となり、三日現在、県内の百歳以上の長寿者は十人。"

返信
06-28-2017, 22:38,
RE: 平成以前(1989年以前)の日本人長寿者
新潟>
・三留ウタ 1982年5月13日没(朝日新聞、新潟版、1982年5月18日付、17頁、「県内最長寿の百三歳が永眠 安田町の三留ウタさん」)(次代は本木ミト氏)
"百三歳で、県内一の長寿者だった北浦・安田町久保、三留ウタさんが十三日、心不全のため亡くなり、県内最長寿者は中浦・村松町石曽根新、特別養護老人ホーム「愛松園」内、本木ミトさん(百三歳)に代わった。"

佐賀>
・吉村スミ 1980年10月7日没(朝日新聞、佐賀版、1980年10月8日付、12頁、「夜遅くまで弔問客 死去した吉村さん宅」)
返信
06-29-2017, 23:23, (最終更新: 06-30-2017, 09:23 by R.T..)
RE: 平成以前(1989年以前)の日本人長寿者
岐阜県内最高齢だった可能性のある人物

・中島とく 1844.1.13-1943.1.13+
朝日新聞1943年1月13日付朝刊3頁「中島とく 99歳」・朝日新聞1943年1月15日付朝刊4頁・朝日新聞1943年1月16日付朝刊4頁

・畑駒吉 1843/1844?-1951.1.9+
毎日新聞1951年1月9日付朝刊4頁「畑駒吉 戸籍より五つ上 107歳」

・森紋八郎 1848/1849-1953.9.12+
岐阜新聞1953年9月12日付朝刊5頁「百歳の顔 4 落合村 森紋八郎(104歳)」

・林房吉 生年不詳-1955.9.14+
中日新聞1955年9月14日付朝刊4頁「林房吉 長寿ナンバーワン」
返信
06-30-2017, 06:55,
RE: 平成以前(1989年以前)の日本人長寿者
>>111
中島とく氏の記事は訃報記事では無く、99歳のお祝いに関する記事でした。
返信
06-30-2017, 09:23,
RE: 平成以前(1989年以前)の日本人長寿者
>>111
中島とくさんの生没年を更新しました。
返信
07-01-2017, 06:37,
RE: 平成以前(1989年以前)の日本人長寿者
福島>
・高野カネ 1973年3月6日没(朝日新聞、福島版B、1973年3月8日付、17頁、「最高齢101歳の高野さん死去」)(次代は本名キク氏)
"なお、カネさんの死去で、県内の最高齢者は大沼郡金山町大字大栗山の本名キクさん(明治五年九月十九日生れの百歳)となった。"

・本名キク 1973年11月25日没(朝日新聞、福島版、1973年11月27日付、16頁、「一世紀と一年 本名さん死ぬ 県内の最高齢者」)(次代は田代キイ氏)
"県社会課の調べでは、本名さんの死去で県内の百歳以上の高齢者は白河市北真船二四、田代キイさん百歳、耶麻郡西会津町尾野本、斎藤キチさん百歳の二人となった。田代さんが斎藤さんより半年早く生まれ、県内の最高齢者。"
返信
07-02-2017, 00:18,
RE: 平成以前(1989年以前)の日本人長寿者
福岡>
・原田ハルヨ 1982年8月13日没(朝日新聞、北九州版、1982年3月16日付、12頁、「県内の最高齢者」)

・矢野フシ 1985年11月2日没(朝日新聞、北九州版、1986年9月9日付、17頁、「100歳以上が131人も 高齢化が進む 11日には県で大会 県内」)
"最高齢者は昨年まで朝倉郡三輪町の矢野フシさんだったが、昨年十一月二日、百七歳で亡くなったため、百七歳の鶴さんと石井さんが県内の長寿チャンピオンとなった。"
返信
07-02-2017, 09:31, (最終更新: 08-14-2019, 06:32 by takeoinishie.)
RE: 平成以前(1989年以前)の日本人長寿者
朝日新聞の地方版を調査し始めてから、およそ3カ月。個人的に大方の都道府県内最高齢者の調査をし終えたと考えていますので、現在の調査状況を報告します。(1970年代以前は訃報記事が掲載されている確率が低いと個人的に考えているので、あまり調査していません。)

※「未」は未調査、「済」は調査済み(訃報記事が見当たらなかった長寿者)を示す。(訃報記事を見逃している可能性もあります)

青森>
小比類巻キツ-
・佐藤まめ-未
・千葉すみ-未
・山口松三郎-済
・松橋まつ-済
・相内かね-済

宮城>
・村松はるの-未
・渡辺ちえ-済

山形>
・児玉ふく-未
・三浦サク-済
・長谷部もん-済

福島>
渡辺とめ-
・清野栄蔵-未
・吉成タキ-済
・入岡佐平-済
・寺島イシ-済
・二丹フク-済

茨城>
・榊原とく-未
・飛田みか-済
・高橋やす-済

栃木>
・伊藤貞丈-未
・山本サタ-済
・板橋サキ-済
・相吉沢ヨネ-済
・川津フデ-済
・手塚シナ-済

群馬>
・田端??-未(閲覧不可)
・船津みと-済
・水野竹治郎-済
・境野つぎ-済
・青木ハナ-済
・吉田こと-済
・大澤キミ-未
・吉田やゑ-済
・山田ヒロ-済

埼玉>
大野志満-未
・指田まつ-済
・渡辺せつ-済
・粕谷辰五郎-済
・酒谷ぎん-済
・倉片もん-済
・加藤たね-済
・奥原きゐ-済
・内藤道太郎-済

千葉>
・山口かね-済
・鹿島いの-済
・坂井とよ-未
・市川はつ-済
・安西はる-済
・岩崎せん-済
・鈴木とめ-済(読売新聞でも調査済み)
・大野のえ-未(県内最高齢者でない可能性有り)

東京>
・加藤寿恵-未
・倉沢たけ-未
・大谷ミツ-未
・湯沢サク-未
・園田セツエ-未

神奈川>
・氏名不詳-未
・大国マチ-未
・島崎さの-済
・島村サク-未
・山口太郎吉-済
・与安ケイ-済
・岸本ワカ-済
・北村フク-済
・大西みち-済(読売新聞でも調査済み)
・椿リカ-済
・野田春次-済(読売新聞でも調査済み)
・河合スエ-済

新潟>
・名塚スイ-未
・佐藤マキ-未
・土屋ツル-未
・鈴木シノ-済
・鈴木子カ-済

石川>
・藤木ヨリ-済
・北口ひな-済
・永井この-未
・光盛まき-済
・岡崎いそ-済
・西川真佐子-済
・太田そと-済

福井>
・三好りて-済
・池田せん-済
・戸田モト-済
・岩瀬きく-済(閲覧不可期間有り(1977.6.1-1977.12.31))

山梨>
・一ノ瀬なか-未
・遠藤かね-未
・大久保なか-未
・石井とも-済
・広瀬くま-済
・菊島たか-済
・堀内たか-済
・手塚たけよ-済

長野>
清水うめ-未
・坂田ヨネ-未
・宮沢けさ-済
・井出みね-済
・富澤ヨセ-済
・飛矢崎キヨ-済(読売新聞でも調査済み)
・中山きよ-済
・石井治郎右エ門-済

岐阜>
・渡邊すゑ-済
・森紋八郎-済
・今井こきん-済
・森川せい-未
・小川やえ-未
・上坪市之助-済
・中田こう-済

静岡>
・西川のき-未
・川島覚造-済

愛知>(愛知の最高齢者の訃報記事はあまり掲載されていないと感じました)
・栗田きょう-未
・福地リヨ-済
・服部たる-済
・山本とく-済

三重>(三重の最高齢者の訃報記事はあまり掲載されていないと感じました)
・青木すて-済
・山本てる-済
・荻すぎ-済
・中野みへ-済
・服部かね-済
・遠藤こい-済
・上島こよ-未

京都>
中西源三郎-未
・道家とう-未
・片倉キク-済
・松山ちか-済
・三上金治郎-済
・大守ツマ-済
・西垣エン-済

大阪>
・尾谷弥吉-未
・細田みさ-未
・中山イワ-未
・島田小ゆき-未
・三森くに-未
・稲葉雪枝-未
・菅浦たね-未
・山崎こふさ-未
・藤原嘉吉-済
・矢野つ弥-済

岡山>
滝沢弥吉-済
高野鹿-済
・藤田可ツ-済
・継山かめ-済
・尾崎嘉四蔵-済
・吉岡マチヨ-済(読売新聞でも調査済み)

広島>
・小田キタ-未
・津村シズ-済
・増井ヒサヨ-済
・松浦幾松-済
・岡野イヨ-済
・浜崎ムメ-済

山口>
・中村ツル-未
・中村四郎左衛門-済
・中川トメ-済
見山普照-済
・石田ヤウ-済
・井上ミカ-済
・桑原好五郎-済
・塩田リツ-済
・藤原チャウ-済

香川>
・源根シュン-済
・竹崎覚造-済
・三好三代次-済
・上一ハル-済
・黒田タネ-済
・滝川キヌ-済
・黒木サタ-済
・久保久蔵-済(読売新聞でも調査済み)
・竹下タミ-済
・國方ソヨ-済

福岡>
・坂上ツル-済
・高辻シゲ-済(読売新聞でも調査済み)
・柳川ヨリ-済(読売新聞でも調査済み)
・海谷サト-済
・田中アサカ-済
・戸田イト-済(読売新聞でも調査済み)
・仲宗根トメ-済(読売新聞でも調査済み)

佐賀>
岩根コノ-未
・田中トメ-未
・持永タミ-済
・前川駒次郎-済
・内場大吉-済
・井上ウタ-済
・山中セイ-済(読売新聞では閲覧不可)
・栗原スエ-済
・河上ノシ-済
・西川キテ-済

長崎>
・関キン-済
・山口乙松-未
・高島ワサ-済
・西永婦由-済
・鬼塚チヘ-済

熊本>
・上村スガ-済
・杉岡モカ-済
・坂口モカ-済
・田上タメ-済(読売新聞でも調査済み)

大分>
・江口フデ-済
西村峯吉-済
・河村フユ-済

宮崎>
川辺袈裟助-未
・松元タケ-済
・山許シオ-済
・園田カヨ-済(読売新聞でも調査済み)

鹿児島>
・高城良之助-未
・上野スエマツ-未
・馬場ハルギク-未
・脇田カメ-済
・田代鶴-済
・宮原市左衛門-済
・保ツル-未
・東フイ-未
・西田ウシ-未
返信
07-02-2017, 15:09,
RE: 平成以前(1989年以前)の日本人長寿者
福岡>
・三浦作太郎 1973年9月9日没(朝日新聞、京築版、1973年9月11日付、13頁、「県内最高齢の三浦さん死亡 百三歳、一世紀生き抜く」)

・林ナツ 1975年2月10日没(朝日新聞、北九州版、1975年2月11日付、13頁、「103歳の林さん死ぬ 県内最高齢者 門司の自宅で安らかに」)

・石井松代 1986年11月1日没(朝日新聞、北九州版、1986年11月2日付、21頁、「県内の最高齢者」)(次代は鶴英寿氏)
"石井さんが亡くなり、県内の最高齢者は小郡市の三沢長生園、百七歳の鶴英寿さん=男性日本一。"

返信
07-02-2017, 15:13,
RE: 平成以前(1989年以前)の日本人長寿者
>>116
福岡の最高齢者3名の没年月日判明に伴い、更新しました。
返信
07-03-2017, 11:28, (最終更新: 07-03-2017, 11:29 by 山田みゑ.)
RE: 平成以前(1989年以前)の日本人長寿者
■群馬
・田端?? 1846/1947 - 1951.8+ (毎日新聞、1951年09月01日朝刊、「105歳の長寿者を囲む一族百余人 群馬県一の長寿の家、田端さん宅」)
※毎日フォトバンクより
「群馬県新田郡尾島町前島村の県下長寿者ナンバーワン、かぞえ年105歳の田端さんが暑さのため衰弱、登喜さんの子供、孫、ひ孫など100余人に及ぶ一族が入れ替わり立ち替わり見舞いに訪れ大騒ぎ。田端さんの家=1951年(昭和26年)8月、仁礼輝夫写す」
返信
07-04-2017, 09:20, (最終更新: 07-04-2017, 09:24 by takeoinishie.)
RE: 平成以前(1989年以前)の日本人長寿者
群馬>
・中島みき 嘉永4.11-1953.9.15+:新田郡尾島町(朝日新聞、群馬版、1953年9月16日付、5頁、「数え年では百三つ 元気一ぱいな中島みきさん」)

福岡>
・田中アサカ 1971年3月10日時点存命(朝日新聞、京築版、1971年3月10日付、13頁、「山崎さん死去 県内で二番目の高齢者」)
※山崎イワ氏は1970年9月時点で田中アサカ氏に次ぐ長寿者。(朝日新聞、福岡版、1970年9月11日付、13頁、「「敬老の日」を前に 県内の老人の実情 100歳以上は15人も 貧しい対策 悪い高齢者の就業率」)
"最も長生きしている人は甘木市●城町八重津、田中アサカさんで百四歳。次いで、福岡市三筑二丁目、山崎イワさんと久留米市草野町、渕上ミヨさんの二人が百三歳。"(●は判読不能文字)

・渕上ミヨ 1972年10月31日没(朝日新聞、京築版、1972年11月2日付、13頁、「渕上ミヨさん(県内最高齢者)」)

・戸田イト 1980年1月24日時点存命(朝日新聞、北九州版、1980年1月24日付、12頁、「県内2番目の長寿 106歳川口さん死去 八女」)
"なお、県内の最長寿は、鞍手郡宮田町の戸田イトさん。"
返信
07-04-2017, 09:23,
RE: 平成以前(1989年以前)の日本人長寿者
>>116
群馬、福岡の調査状況を更新しました。
返信
07-06-2017, 21:28,
RE: 平成以前(1989年以前)の日本人長寿者
>>100>>116
有村ミツゲサ 1982年7月9日没(現代物故者事典1980~1982 15頁)
返信
07-06-2017, 21:39, (最終更新: 07-06-2017, 21:51 by R.T..)
RE: 平成以前(1989年以前)の日本人長寿者
岐阜>
松田やすの 1873/4/1 - 1976/2/17-:洞戸村
生年月日:日本百歳人名鑑1979年版
訃報:岐阜新聞、1976年2月17日付、朝刊、13頁「松田やすの」
返信
07-07-2017, 06:23,
RE: 平成以前(1989年以前)の日本人長寿者
>>123
松田やすの 1976年2月15日没(朝日新聞、岐阜版、1976年2月17日付、12頁、「松田さん死去 百二歳、県の最高齢者」)
返信
07-07-2017, 19:13,
RE: 平成以前(1989年以前)の日本人長寿者
>>116
有村ミツゲサ氏の没年月日判明に伴い、鹿児島の調査状況を更新しました。
返信
07-07-2017, 22:57, (最終更新: 07-07-2017, 23:10 by 山田みゑ.)
RE: 平成以前(1989年以前)の日本人長寿者
■岐阜県
渡邊すゑ 下中島村 天保12.4.7(1841.5.27) - 1951.1.1+ (「婦人倶楽部32」、1951年1月、244頁、「長寿日本一のお婆さんを訪ねて」)
244頁
「・・・俊氏の持ってきた戸籍謄本をみると、天保十二年四月七日生れとしてある。」
「・・・そのすゑさんが結婚したのは、今から八十九年前の二十歳の春同郡福寿村から籠にゆられて嫁いで来て、夫蒪六(大正三年、八十一歳で死去)との間に十人の子を生み、その八人を失ったが、今では一族八十余名、ちょっと指おり数えられぬ大家族の長老である。」
245頁
返信
07-09-2017, 21:49,
RE: 平成以前(1989年以前)の日本人長寿者
>>116
岐阜、岡山の調査状況を更新しました。(渡邊すゑ氏(岐阜)追加、尾崎嘉四蔵氏(岡山)調査済みに。)
返信
07-10-2017, 08:26,
RE: 平成以前(1989年以前)の日本人長寿者
R.T.さんへ質問なのですが、坂口モカ氏(熊本)の没年月日の範囲は何を参考にしていらっしゃるのでしょうか?
返信
07-10-2017, 09:01,
RE: 平成以前(1989年以前)の日本人長寿者
>>128
2ちゃんねるでの山田みゑさんの書き込み及びリンク先の新聞記事から。
http://i.imgur.com/hidva2m.jpg
"昨年の「老人の日」には下益城郡富合村、坂口モカさんをはじめ八人もいてお祝いを受けたが、今春、坂口さんが百六歳でなくなったほか、~"
返信
07-10-2017, 09:02,
RE: 平成以前(1989年以前)の日本人長寿者
>>129
成程。有難うございます。
返信
07-23-2017, 23:29,
RE: 平成以前(1989年以前)の日本人長寿者
>>116
吉川ツル 1981.6.19没(朝日新聞、1981年6月26日付、朝刊、東京版、22頁「108歳、市の手違いで98歳に」)
(記事中に吉川ツルさんの名前は書かれていませんでしたが、記事内容から吉川ツルさんで間違いないと判断しました。)
返信
07-26-2017, 18:06, (最終更新: 07-26-2017, 18:08 by 山田みゑ.)
RE: 平成以前(1989年以前)の日本人長寿者
■大分県

鍋島ヨ子 安政2.11.7(1855年12月15日)生まれ(大分合同新聞、1960年9月11日
返信
07-26-2017, 18:21,
RE: 平成以前(1989年以前)の日本人長寿者
>>132
大分合同新聞からの情報ですか。地方紙の情報は貴重ですね。
因みに、山田みゑさんの環境で、大分合同新聞の調査可能期間はいつからいつまでですか?
返信
07-26-2017, 22:09,
RE: 平成以前(1989年以前)の日本人長寿者
>>133
1942年4月から2008年1月31日までですね。
それ以降はどうも取ってないみたいで閲覧できません。
返信
07-27-2017, 06:37,
RE: 平成以前(1989年以前)の日本人長寿者
>>134
成程。返信有難うございます。
返信
08-05-2017, 07:28,
RE: 平成以前(1989年以前)の日本人長寿者
凄く今更ですが、>>4で引用した記事に白浜ワカさんの記述はありませんでした。(現在は編集して削除済み)
誤った情報を発信してしまったことを深くお詫び申し上げます。
返信
08-07-2017, 10:10, (最終更新: 08-07-2017, 10:20 by takeoinishie.)
RE: 平成以前(1989年以前)の日本人長寿者
新潟>
・小林コヨ 1980年11月28日没(朝日新聞、新潟版、1980年11月29日付、20頁、「小林コヨさんが百二歳で大往生 新潟」)

福井>
・関よつ(まつは間違い?) 1967年2月17日没(朝日新聞、福井版、1967年2月19日付、16頁、「百二歳の関さん死ぬ 県下の最高齢者」)
※名前については朝日新聞の記事(朝日新聞、福井版、1966年9月15日付、16頁、「いつまでもお元気で・・・きょう敬老の日 関さんらに銀杯伝達 各地で贈り物や慰問」と朝日新聞、福井版、1965年9月15日付、16頁、「一世紀の顔 老人の日によせて」)や読売新聞の記事(読売新聞朝刊、1967年2月19日付、14頁、社会面、「福井の最高齢者死ぬ 102歳の関よつさん」)でも"よつ"と表記されていました。

京都>
・岩手石蔵(読売新聞朝刊、1970年1月27日付、14頁、社会面、「男の最高齢者死ぬ」)
"男では日本一の高齢者、京都府熊野郡久美浜町栃谷一一七、岩手石蔵さんは、二十六日午前十一時五十三分、老衰のため自宅で死去した。文久三年十一月六日生まれで百六歳。"
返信
08-07-2017, 10:15,
RE: 平成以前(1989年以前)の日本人長寿者
(07-23-2017, 23:29)R.T. : >>116
吉川ツル 1981.6.19没(朝日新聞、1981年6月26日付、朝刊、東京版、22頁「108歳、市の手違いで98歳に」)
(記事中に吉川ツルさんの名前は書かれていませんでしたが、記事内容から吉川ツルさんで間違いないと判断しました。)

同記事を調査してみると、吉川ツル氏の名前がありました。
"このおばあちゃんは同市平島の吉川ツルさん。"
返信
08-07-2017, 10:41,
RE: 平成以前(1989年以前)の日本人長寿者
>>137
名鑑だと昭和40年度では「関まつ」、昭和41年度では「関よつ」になってるけど
多数派の「関よつ」が正しいんだろうね
返信
08-07-2017, 10:49, (最終更新: 08-07-2017, 23:12 by takeoinishie.)
RE: 平成以前(1989年以前)の日本人長寿者
吉川ツル氏(新潟)の戸籍のミスが発覚するまでの、かつて新潟県内最高齢者であった方々の変遷です。

・前田ツイ 明治7.1.1-1979.2.23:北浦・京ヶ瀬村(朝日新聞、新潟版、1979年2月28日付、20頁、「105歳で大往生 京ヶ瀬の前田さん」)

・斎藤トヨ 明治8-1979.5.6:西蒲・巻町(朝日新聞、新潟版、1979年5月9日付、16頁、「斎藤トヨさん 百三歳大往生 しめやかに葬儀」)

・杵淵(渕)フミ 明治9.8.15-1980.2.4+:新津市
生年月日:朝日新聞、新潟版C、1979年9月15日付、16頁、「やしゃごも二人 最高齢の杵渕フミさん(百三歳) 今でも散歩や草むしり
最終報告:朝日新聞、新潟版、1980年2月4日付、17頁、「県内二番目の高齢者、眠るがごとく 102歳のおばあさん大往生」

・伊藤トヨ 明治11.2.10-1981.1.7:新発田市(次代は伊藤イシ氏)
生年月日:朝日新聞、新潟版、1980年9月15日付、17頁、「長寿おめでとう きょう敬老の日 喜び・悲しみの一世紀 九人に百歳の秘けつきく」
没年月日:朝日新聞、新潟版、1981年1月9日付、20頁、「県内の最高齢者」
"トヨさんの死去で県内最高齢者はトヨさんより三カ月年下の五泉市羽下、伊藤イシさんとなった。"

・伊藤イシ 明治11.5.8-1981.4.4:五泉市(次代は三留ウタ氏)
生年月日:朝日新聞、新潟版、1980年9月15日付、17頁、「長寿おめでとう きょう敬老の日 喜び・悲しみの一世紀 九人に百歳の秘けつきく」
没年月日:朝日新聞、新潟版、1981年4月7日付、16頁、「伊藤イシさん(いとう=県内最高齢者)」(※原文ママ)
"イシさんの死去で県内最高齢者は、イシさんより六カ月余若く、同じ百二歳の北浦・安田町久保、三留ウタさんとなった。"
返信
08-07-2017, 11:04, (最終更新: 08-07-2017, 22:56 by takeoinishie.)
RE: 平成以前(1989年以前)の日本人長寿者
>>
新潟(吉川ツル氏、小林コヨ氏の没年月日判明に伴い同氏の削除、鈴木シノ氏の調査状況を調査済みに)、福井(関よつ氏の没年月日判明に伴い同氏の削除、堀江まさ氏の調査状況を調査済みに)の調査状況を更新しました。
返信
08-07-2017, 11:16,
RE: 平成以前(1989年以前)の日本人長寿者
>>140
杵渕フミさん(新津市、明治9.8.15-1979.9.1+)の訃報はありませんでしたか?
返信
08-07-2017, 11:25,
RE: 平成以前(1989年以前)の日本人長寿者
(08-07-2017, 11:16)R.T. : >>140
杵渕フミさん(新津市、明治9.8.15-1979.9.1+)の訃報はありませんでしたか?

杵渕フミ氏の訃報記事は見つかりませんでした。但し、翌年の非県内最高齢者の訃報記事を発見した際、杵渕フミ氏の存命を確認しました。
返信
08-07-2017, 11:44,
RE: 平成以前(1989年以前)の日本人長寿者
>>143
成程、ありがとうございます。
返信
08-07-2017, 23:02,
RE: 平成以前(1989年以前)の日本人長寿者
>>
補足ですが、以下が杵渕フミ氏の存命が確認された記事です。(朝日新聞、新潟版、1980年2月4日付、17頁、「県内二番目の高齢者、眠るがごとく 102歳のおばあさん大往生」)
"今年百四歳を迎える新津市の杵淵フミさんに次ぐ長寿おばあさんだった。"
返信
08-07-2017, 23:13,
RE: 平成以前(1989年以前)の日本人長寿者
>>
杵渕フミ氏を追加しました。
返信
08-08-2017, 14:10, (最終更新: 08-08-2017, 14:11 by takeoinishie.)
RE: 平成以前(1989年以前)の日本人長寿者
秋田>
・小玉スヱ 1969年3月27日没(読売新聞朝刊、秋田版、1969年3月28日付、16頁、「102歳の大往生 県内最高齢者 小玉スヱさん老衰で」)

・大里トメ 1984年8月23日没(次代は荒川力之助氏)(読売新聞朝刊、秋田版、1984年8月25日付、18頁、「満105歳で県内最長寿者 大里トメさん(鹿角)大往生」)
"大里さんの死去で、新しく長寿ナンバー1になったのは角館町に住む百五歳(明治十一年十一月二十五日生まれ)の荒川力之助さん。"

山形>
・仲条よし 1988年10月21日没(読売新聞朝刊、山形版、1988年10月22日付、22頁、「県内最高齢の仲条よしさん死去」)

山口>
・小川龍一 1986年4月2日没(次代は岡田トミ氏)(読売新聞朝刊、山口版、1986年4月5日付、18頁、「県下最高齢104歳死去」)
"小川さんの死で、県下の最高齢者は明治十四年十二月二十六日生まれ(百四歳)の大島郡東和町西方、岡田トミさん(女)"
返信
08-08-2017, 14:43, (最終更新: 08-08-2017, 14:55 by takeoinishie.)
RE: 平成以前(1989年以前)の日本人長寿者
>>
山口(小川龍一氏(山口)の訃報記事の発見に伴い、同氏を削除)、岐阜(新井とも氏の備考を追加)の調査状況を更新しました。
返信
08-09-2017, 23:43,
RE: 平成以前(1989年以前)の日本人長寿者
栃木>
・藤沼倉吉 1977年12月15日以前没(※没日の部分が判読不能)(次代は浅海ハナ氏)(朝日新聞、栃木版、1977年12月15日付、16頁、「県内最高齢者が死ぬ 105歳の藤沼さん静かに」)
"藤沼さんの死去で最高齢者は足利市小曽根町、浅海ハナさん=百三歳=となり、県内の百歳以上の高齢者は浅海さんら女性ばかり八人に減った。"

・大川シナ 1984年11月23日没(次代は伊藤シュン氏)(朝日新聞、栃木版、1984年11月25日付、21頁、「県内最高齢 大川シナさん死去 子や孫10人にみとられ」)
"シナさんの死去で、県内最高齢者は小山市出井、伊藤シュンさん(百二歳)になった。"
返信
08-09-2017, 23:46, (最終更新: 08-10-2017, 00:11 by takeoinishie.)
RE: 平成以前(1989年以前)の日本人長寿者
>>
栃木(藤沼倉吉氏、大川シナ氏の訃報記事発見に伴い削除)、長野(富澤ヨセ氏の調査状況を調査済みに)の調査状況を更新しました。
返信
返信 


[-]
クイック返信
メッセージ
このメッセージへの返信を入力してください。

画像認証
画像に含まれる文字を下のテキストボックスに入力してください。これは自動のスパムボットを防ぐためのものです。
画像認証
(大文字小文字を区別しません)

ページ移動: