返信 
The 110 Club、及び他の海外フォーラムサイトについて語るスレ
05-14-2018, 06:48, (最終更新: 03-17-2023, 13:44 by Record_116.)
#1
The 110 Club、及び他の海外フォーラムサイトについて語るスレ
The 110 Clubとは何か。
2007年9月14日に当時高校生だったベン・マイヤーズ氏が創設した、英語版の長寿者のフォーラム。書き込みにはアカウント登録のうえ管理者による審査を突破する必要があるためややハードルが高い。長寿者研究フォーラムと同じく、Trusted Member(と管理者)のみが回覧できるプライベートディスカッションスレッドも存在する。

ホームページ https://the110club.com/

※2022年4月追記: 110クラブ以外の、他の全ての(長寿者研究フォーラムを除く)フォーラム/コミュニティサイトを議論の対象とします。
This thread talking about “The 110 Club” and other internet forum sites.
返信
05-26-2018, 01:09, (最終更新: 05-26-2018, 01:16 by Record_116.)
#2
RE: The 110 Clubについて語るスレ
英語版「The 110 Club」及び日本語版「長寿者研究フォーラム」のフランス語版バージョンのフォーラムサイトが作られていました。

http://centenaires-francais.forumactif.org/
メンバー数75人と、The 110 Clubの1,016人と比べれば少ないですが長寿者研究フォーラムの17人と比べれば大規模なフォーラムです。が、投稿回数0回のユーザーや、「Admin」という名前で登録しているユーザー(実際にAdminでないのなら不適切な名前)が目立ちます。
返信
09-16-2018, 22:07,
#3
RE: The 110 Clubについて語るスレ
110 Clubではtwitterやinstagramみたいに、ユーザーの投稿に対して いいね ボタンを押せる機能があるね
長寿者研究フォーラムでも、可能になるならば導入しても良さそうです。
返信
12-24-2018, 12:39,
#4
RE: The 110 Clubについて語るスレ
110 Clubのトップページのロゴが一新されていますね。
返信
12-31-2018, 11:15,
#5
RE: The 110 Clubについて語るスレ
(09-16-2018, 22:07). : 110 Clubではtwitterやinstagramみたいに、ユーザーの投稿に対して いいね ボタンを押せる機能があるね
長寿者研究フォーラムでも、可能になるならば導入しても良さそうです。

Like(いいね)ボタンのほかにDislikeボタンが新設されてますね...なんともネガティヴなボタンなこと。
返信
03-26-2019, 03:07,
#6
RE: The 110 Clubについて語るスレ
(12-31-2018, 11:15). :
(09-16-2018, 22:07). : 110 Clubではtwitterやinstagramみたいに、ユーザーの投稿に対して いいね ボタンを押せる機能があるね
長寿者研究フォーラムでも、可能になるならば導入しても良さそうです。

Like(いいね)ボタンのほかにDislikeボタンが新設されてますね...なんともネガティヴなボタンなこと。

ディスライクボタンは、6時間に1回しか押せないとのこと。ただし「有料会員」になれば無制限になるとのこと。
The 110 Clubでは、2017年のフォーラムバージョンアップ後、「tapatalkの有料会員になりませんか?」などというわずらわしい広告が増え、そのために利用者がどんどん減っているような気が...。
返信
06-06-2019, 19:40, (最終更新: 06-06-2019, 19:40 by Record_116.)
#7
RE: The 110 Clubについて語るスレ
広告さらに増えましたね....広告除去ツールをインストールすればましになるのですが、スマホで見るとフォーラムの体をなしていないほどに、余りにも広告がひどいですね。

それと、スマホ回覧の際に、ログインしても2日足らずで何もしてないのに自動的にログアウトされる問題があり、幾度と無く繰り返しログインする必要があり非常に煩わしくなっています。以前のThe 110 Clubは一体どこに行ってしまったのか....このままだとおそらく、長寿者研究フォーラムよりもThe 110 Clubのほうが早く閉鎖してしまいそうです。
返信
09-18-2019, 02:27, (最終更新: 09-18-2019, 02:27 by Record_116.)
#8
RE: The 110 Clubについて語るスレ
詳細は不明ですがThe 110 Club で5年前から管理者で、かつ15,000回以上の投稿をして最も投稿回数が多いユーザーだったイタリアのAle76さんが自分の投稿を1件だけ残して全て削除されて失踪するという出来事がありました。
返信
11-12-2019, 00:27,
#9
RE: The 110 Clubについて語るスレ
(09-18-2019, 02:27). : 詳細は不明ですがThe 110 Club で5年前から管理者で、かつ15,000回以上の投稿をして最も投稿回数が多いユーザーだったイタリアのAle76さんが自分の投稿を1件だけ残して全て削除されて失踪するという出来事がありました。

Ale76さんが削除した約2万件の投稿は、別の管理者さんによって復活されたようです。
返信
09-29-2020, 01:28, (最終更新: 09-29-2020, 01:49 by Record_116.)
#10
RE: The 110 Clubについて語るスレ
長寿者研究フォーラムの投稿数が17041件で、フランスのフォーラムサイトが10414件で、110クラブを除き長寿者研究フォーラムに投稿数で匹敵するフォーラムは無い様子ですし、その他複数の根拠から、110クラブのトップページに大々的に"The World's Largest Supercentenarian Forum"と宣伝されているように長寿者研究フォーラムを"The World's 2nd Largest Supercentenarian Forum"(世界2位の長寿者フォーラム)として宣伝出来ますね。
返信
10-01-2020, 02:44,
#11
RE: The 110 Clubについて語るスレ
110Clubで質問したところ、やはり3位(英語圏以外では1位)とのことですが。近日中にフォーラムトップ、またはhttp://oldestpeopleforum.jp/ こちらに記入しますね。
返信
10-04-2020, 23:05, (最終更新: 10-04-2020, 23:12 by Record_116.)
#12
RE: The 110 Clubについて語るスレ
The 110 Clubは長寿者研究フォーラム以上にエラーが頻繁し過ぎですね。最近更新されたページ一覧に、何故か投稿しても表示されない場合があって見落とされる場合があったり、プロフィールページの問題など、夥しい問題が存在します。

そもそもあれほど巨大な規模のフォーラムサイトにもかかわらず、管理者が実質的に2人だけという時点で正常に機能しているとは言えませんし、エラーの多さにより新規登録や投稿を躊躇するユーザーが増え、ユーザーの減少により新たに管理者に就任する人も減ってゆくという悪循環に陥っているように見えます。
返信
03-14-2021, 00:16, (最終更新: 03-14-2021, 00:43 by Record_116.)
#13
RE: The 110 Clubについて語るスレ
110クラブはtatapalkというシステムを使用しているのですが、VIPメンバーにさせるためにあえてエラー的なものを出しているとのことですが、有料のVIPに登録して料金を支払っても反映されていないという怖いものでしたね。追記: 正常に登録されましたがアイコンには反映されていません。
返信
04-04-2021, 21:51,
#14
RE: The 110 Clubについて語るスレ
The 110 Clubの寄付フォーラムが機能していませんね。そのため誰も寄付出来なくなっています。
返信
05-26-2021, 18:20,
#15
.
最近はハンガリー人の荒らしが増えて、The 110 Clubも陰惨な雰囲気になっています。
返信
06-01-2021, 19:34, (最終更新: 06-14-2021, 19:14 by Record_116.)
#16
RE: The 110 Clubについて語るスレ
ハンガリー人の荒らしさんは落ち着きましたが、書き込み数がかなり少なくなっていますね。
返信
07-03-2021, 21:21,
#17
RE: The 110 Clubについて語るスレ
(04-04-2021, 21:51). : The 110 Clubの寄付フォーラムが機能していませんね。そのため誰も寄付出来なくなっています。

修正された、あるいはこちらのpaypalアカウントの問題が解決されたため、正常に寄付を行いました。
なお、The 110 Clubの僕のアカウントについて、Record_116という名前を近日中に変更します。(変更する予定のアカウント名については、事前に公開してしまうと別人の方にそのアカウント名を取られてしまう恐れもあるため、事前の公表はしません。)
返信
07-11-2021, 05:40, (最終更新: 07-11-2021, 06:45 by Record_116.)
#18
RE: The 110 Clubについて語るスレ
The 110 Clubのユーザー名が変更できませんね...。どうもtatapalkというフォーラムは、技術的な問題が多いようです。

The 110 Clubの管理者の方が悪いのではなく、The 110 Clubで使用されているtatapalkというシステムを作っている方が悪いのだと思います。サービスの利用にお金を払っているのに、これはどうかと思いましたし、問い合わせするしかないですね。…と思っていましたが、諸事情もありもう放置しようと思います。
長寿者研究フォーラムはMy BBというシステムに僕が改造を加えたものを使用しています。
返信
11-13-2021, 00:58,
#19
RE: The 110 Clubについて語るスレ
The 110 Clubのアカウント名はRecord_116をこれからも使い続けます。理由としては、長寿者研究フォーラムと一緒の名前にした方が皆さんに覚えられやすいためです。
返信
11-23-2021, 16:56, (最終更新: 03-20-2022, 03:23 by Record_116.)
#20
RE: The 110 Clubについて語るスレ
Angel
返信
12-20-2021, 12:40,
#21
RE: The 110 Clubについて語るスレ
スペイン語の長寿者フォーラムが2016-2017年に閉鎖されるまで存在し、数多くの登録利用者がいたようです。
返信
01-27-2022, 02:00,
#22
RE: The 110 Clubについて語るスレ
詳細はここでは不必要と考えるため伏せますが、The 110 Clubで管理者チームの新体制移行が行われました。
返信
02-09-2022, 05:22,
#23
RE: The 110 Clubについて語るスレ
GRGが設立された1990年4月は110クラブ創設者の生まれた月と同じ。何という偶然!
返信
03-23-2022, 22:48, (最終更新: 05-29-2022, 14:15 by Record_116.)
#24
RE: The 110 Clubについて語るスレ
.
返信
04-16-2022, 20:52, (最終更新: 05-29-2022, 23:14 by Record_116.)
#25
RE: The 110 Clubについて語るスレ
(03-23-2022, 22:48)Record_116 : ただ、その理由を私がここで公にすることを「彼ら」は嫌うと思うので、もう少し時が経つのを待ってから公表することになると思います。

理由と言いますか、ちょっと分かりにくい表現を使ってしまい申し訳ありませんが、新しいフォーラムが出来たという事です。新フォーラムについては、URLはhttps://globalsupercentenarianforum.com/index.php/というものになります。

おっと誰かが来たようだ [壁|_-)チラッ

議論の範囲をThe 110 Club以外にも広げるため、このスレッドのタイトルを変更しました(元タイトル名: The 110 Clubについて語るスレ)。
返信
04-19-2022, 02:13, (最終更新: 05-12-2022, 20:36 by Record_116.)
#26
RE: The 110 Club、及び他のフォーラムサイトについて語るスレ
The 110 Club名物であった「ディスライク(嫌い)ボタン」が廃止されたようですね。灰色で気味の悪い「親指を下げる」というアイコンでした。必要悪と言う意見もあるかも知れませんが、YouTubeと同様廃止すべきと言う意見が多かったために廃止されたと思われます。
返信
05-29-2022, 01:42,
#27
RE: The 110 Club、及び他のフォーラムサイトについて語るスレ
The 110 Clubに頻繁にログインされていて、「オンラインユーザー」リストに日本の国旗と共に良く表示されている"signalrailfan1206"というお方の素性が気になりますね。
2022年4月15日にアカウントが作成されていますが、頻繫にログインされる一方で投稿やいいねボタンの使用が無く、謎に包まれている方として気になっています。
返信
05-29-2022, 01:52, (最終更新: 05-29-2022, 02:01 by signalrailfan1206.)
#28
RE: The 110 Club、及び他のフォーラムサイトについて語るスレ
かしこまりましたが、signalrailfan1206本人です。
110 clubにアカウントを作成しましたが、閲覧だけであまり使いません。
110 clubにアカウントを合わせるため、名前を変えました。
返信
05-29-2022, 08:44, (最終更新: 05-29-2022, 08:44 by Record_116.)
#29
RE: The 110 Club、及び他のフォーラムサイトについて語るスレ
なるほど! こちらこそここで勝手にお名前を出してしまい申し訳ありませんでした。
投稿や、いいねボタン押しは自由にされても良いのではと思います。
返信
05-29-2022, 10:48,
#30
RE: The 110 Club、及び他のフォーラムサイトについて語るスレ
名前変わられて一瞬誰かと思ってしまいましたが、夢亜さんだった方でしたね。
過去の投稿から見て思ったのですが、新しいユーザー名に入ってる1206は誕生日でしょうか?
返信
05-29-2022, 13:46,
#31
RE: The 110 Club、及び他のフォーラムサイトについて語るスレ
誕生日です。サラ・ナウスさんが亡くなった24日前に生まれました。
返信
05-29-2022, 14:35,
#32
RE: The 110 Club、及び他のフォーラムサイトについて語るスレ
(05-29-2022, 13:46)signalrailfan1206 : 誕生日です。サラ・ナウスさんが亡くなった24日前に生まれました。
ありがとうございます!
返信
06-20-2022, 12:47, (最終更新: 08-24-2022, 04:13 by Record_116.)
#33
RE: The 110 Club、及び他のフォーラムサイトについて語るスレ
上記で言及した閉鎖されたスペイン語フォーラムサイトについてアーカイブURLの存在が明かされましたので貼っておきます。閉鎖されたフォーラムがインターネットアーカイブで回覧可能なのは素晴らしいことです。
https://web.archive.org/web/2019*/http:/...sforos.com

*************************************
3月1日に作られ、110クラブの対立フォーラムと言われることもあるglobalsupercentenarianforum.comはその存在を110クラブの管理者に対して最初は秘密にしていた上、運営者が誰であるかさえも秘密(管理者アカウントは"Admin"という名前)というもので、最初は彼らがしていることが正しいと思っていましたが4月下旬以降、疑問に思えてきましたね。「彼らがしていることが正しいと思っていた」理由は、私がロバート・ヤング氏を批判している方に影響されていたからでした。

大体、普通に考えたら一般的な回覧者の事を思えば同じような主題のフォーラムサイトが2つ存在することは「情報の分散」を招き、混乱させることになるため、重複フォーラムは出来る限り避けるべきなのですがね...。まあ「新フォーラム」自体は過疎化してきており、今後はそれが話題に上がることも少なくなっていくのかもしれません。


********************************************
P.S. http://oldestpeopleforum.jp/MyBB/showthread.php?tid=5&pid=30174#pid30174
返信
09-13-2022, 07:52, (最終更新: 09-13-2022, 07:54 by Record_116.)
#34
RE: The 110 Club、及び他のフォーラムサイトについて語るスレ
The 110 Clubが開設15周年を迎えました。15周年、おめでとうございます。

コロナ禍が始まるとともにログインされなくなった創設者のベン・マイヤーズ氏が今年の正月以来再びログインされるようになり、今年は頻繁に投稿されていますね。
返信
10-30-2022, 15:44, (最終更新: 10-30-2022, 15:46 by Record_116.)
#35
RE: The 110 Club、及び他のフォーラムサイトについて語るスレ
Supercentenarian of the Monthは伝統ということで長らく続けられていますが、不正投票を防ぐ手立ては無いのか...私はあの投票のシステムを知っていますし、投票数の多さからしても不正投票は紛れ込んでいない方がおかしいのではと思いました。

申し訳ないのですがヨーロッパ人の多いフォーラムなので不公平な結果となるケースがありますし、9月の投票では、より話題にその名前が多く出て男性として特に顕著な長寿記録を持たれた上田幹蔵さんより、113歳と5日で死去したチェコ生まれのドイツの人に多くの人が投票しました。何だこれは...。
返信
11-29-2022, 00:26,
#36
RE: The 110 Club、及び他のフォーラムサイトについて語るスレ
まあ僕のアカウントについて気にする人は殆どいないと思いますが、1年半前に誤って作ってしまったGoldsteinというアカウントを、元のアカウントとマージないし併合することは不可能であるとのことでしたので、このアカウントを管理者さんに頼み削除してもらいました。過去の投稿は保持されています。
元のオリジナルアカウントのみ、1人1アカウントの方が変な疑念を持たれずに済みますし何かと都合が良いですからね。
--------------------

The 110 Clubのreactボタン(「いいね」ボタンの上位互換)のハート型のものは、冥王星に似ているんですよね。似てる...。
[画像: EBD75487-D756-4376-86-D4-0-A49-D6-B87-E98.png]
返信
12-15-2022, 11:00,
#37
RE: The 110 Club、及び他のフォーラムサイトについて語るスレ
約24,000回と最も多く投稿したことで知られ4月以来活動を休止されていたFuturist氏が復帰されましたね...。

あとThe 110 Clubは長寿者研究フォーラムと同様、やはりスマートフォンよりもパソコンで回覧したほうがかなり見栄えが良いと感じますね。
返信
03-17-2023, 12:58,
#38
RE: The 110 Club、及び他のフォーラムサイトについて語るスレ
(12-15-2022, 11:00)Record_116 : 約24,000回と最も多く投稿したことで知られ4月以来活動を休止されていたFuturist氏が復帰されましたね...。

Futurist氏は復帰されましたが、不適切なプライベートメッセージの送信などを理由に創設者の手により無期限Banに処されました。
やはり、The 110 Clubの多くの利用者、回覧者が最近の投稿をチェックするために使用するRecent Posts(最近の投稿)のページを夥しく埋め尽くす、そして1日の半数の投稿をFuturist氏の役に立たない投稿で占められるというのは私を含め多くの方が長時間、不快に思っていたのは事実ですし、加えて長寿者の方がユダヤ人であるとか、人種差別的な投稿も目立ちました。無期限の禁止になるまでにかかった時間が長すぎたように感じましたね。

また、個人的に悪意は感じられなかったメンバーなのですが、エイプリルフールのネタのような投稿を多くされていたEmerald Campus氏も無期限の追放となりました。
返信
03-31-2023, 11:39,
#39
RE: The 110 Club、及び他の海外フォーラムサイトについて語るスレ
残念ながら技術的に解決不能と考えられますが、ローソンや一部の鉄道会社のWi-Fiを使用すると、110クラブは追放されていますという文言が表示され誰であっても回覧が不可能になっていますね。
返信
04-17-2023, 00:56, (最終更新: 04-17-2023, 00:57 by Record_116.)
#40
RE: The 110 Club、及び他の海外フォーラムサイトについて語るスレ
The 110 Clubでは1ページ当たり15の投稿しか表示されない(長寿者研究フォーラムでは50、さらに個人設定で変更可能)、さらに別フォーラムでは10しかありませんがこれはグーグルクロームではスクロールすると自動的に次のページが表示されるということであまり問題に感じていない人がいるとかですが、

さすがに数日前からフォントが変わってしまったのは残念ですね。今まで慣れ親しんできた、美しく愛嬌や趣のあるものが突然壊され、元に戻らなくなったときの喪失感は半端ないです。
返信
05-07-2023, 22:48, (最終更新: 05-07-2023, 22:57 by Record_116.)
#41
RE: The 110 Club、及び他の海外フォーラムサイトについて語るスレ
ちなみにですが2023年5月7日22:46JST時点での長寿者研究フォーラムの投稿数が23,842回で(https://web.archive.org/web/202305071346.../index.php)、The 110 Clubで最も投稿したアカウントである永久追放されたF氏の23,827回を上回ったことが判明しました。
管理者コントロールパネルの情報によると、5月3日に長寿者研究フォーラムの総投稿回数(プライベートエリア及び削除隅投稿を含まない)が23,827回に達しました。
[画像: image.png]
返信
07-21-2023, 04:29,
#42
RE: The 110 Club、及び他の海外フォーラムサイトについて語るスレ
[画像: 1.png]
110クラブでアワードシステムという、自分の特に気に入った投稿に感謝できる機能が廃止されてしまいました。2019年から存在したものでチャーミングな機能でした。
110クラブだけでは無くTatapalkフォーラムを使っている全てにおいて廃止されたようです。
アワードシステムが死んだ代わりに何かしら新しい機能が追加されるかも知れません。

理由が謎なのが不気味ですが、匿名で賞を贈って、批判コメントに送ることで嫌がらせ目的に悪用出来るというデメリットがこれ以上無いであろう事は良いと言えます。
返信
07-30-2023, 02:26, (最終更新: 07-30-2023, 02:28 by Record_116.)
#43
RE: The 110 Club、及び他の海外フォーラムサイトについて語るスレ
(07-21-2023, 04:29)Record_116 : 110クラブでアワードシステムという、自分の特に気に入った投稿に感謝できる機能が廃止されてしまいました。2019年から存在したものでチャーミングな機能でした。
110クラブだけでは無くTatapalkフォーラムを使っている全てにおいて廃止されたようです。
アワードシステムが死んだ代わりに何かしら新しい機能が追加されるかも知れません。
上記については、TwitterがX社という名前に変更されるのとほぼ同時に行われましたね。どちらに関しても残念なものです。


The 110 Clubには「Cun2021」氏という2021年に登録された方がいるのですが、Cun2021氏はこれまでに10人以上のメンバーに「生きているスーパーセンテナリアンにRIPと言った」「質問に答えない」「間違ったスレッドへの投稿」「あなたは沢山投稿したいだけ」などの指摘を受けても、数件の例外を除いて一切返事をせず、いいねボタンの付与さえ一度もされないという言動が見られるという問題のある方です。
さすがに、今までの指摘の書き込みに気づかないというのは考えにくいと思いますし、昨今のGelontorogy wikiの管理者の独善的な運営によって多くのメンバーが悲しんだり、疲れている中で、何かわざとメンバーの皆さんをいらいらさせようとしているようなものを感じます。

Cun2021氏は、メンバーからの自らの所業を指摘した書き込みが増えるとほとぼりが冷めるまで投稿を休止し、人々の記憶が薄れたころにヒット・アンド・アウェイの如く数か月後に舞い戻ってくる傾向があるため、これまで低質な投稿を理由とした追放がなされることはありませんでした。

しかし、LQとGRGの分裂といった騒動で皆さんが疲れている中、皆さんが自らの時間を削ってまで投稿してくれたコメントを意図的に無視している可能性の高いこの方には個人的には退場してもらう必要があると考えますね。私があそこで管理権限を持つことは無いので、この書き込みは彼をどうにもできない鬱憤晴らしのようになってしまい申し訳ありませんが。Cunという語自体、Cunning(カンニング、ずる賢い)という意味があるものであり、まともな活動をする方はそのようなアカウント名で登録しないという印象も受けます。

110クラブのスレッドへのリンクは、コロナ禍後に起こった110クラブのことをあまり紹介しないほうが良いという事情(特定のトラブル防止)などのため控えます。その為に根拠となるリンクが示せないことをお詫びします。
返信
08-02-2023, 09:19,
#44
RE: The 110 Club、及び他の海外フォーラムサイトについて語るスレ
[画像: IMG-3733.png]
110clubのロゴが更新されました。ロゴについては私がある理由により修正を求める意見を提出していましたし、別の方からマリア・ブラニャスさんの画像の問題点の指摘もありましたが、全ての問題が修正されました。
円形の部分はギネス世界記録のロゴにも似ていますね。
アルティメットな完成体になった感じで素晴らしい。
返信
08-12-2023, 16:14,
#45
RE: The 110 Club、及び他の海外フォーラムサイトについて語るスレ
110Clubの登録アカウント数がジャンヌ・カルマンさんの生年と同じ1,875件となりました。16年で1,875件、同一人物が複数アカウントを取る例もあるとはいえすごいですね。
返信
返信 


[-]
クイック返信
メッセージ
このメッセージへの返信を入力してください。

画像認証
画像に含まれる文字を下のテキストボックスに入力してください。これは自動のスパムボットを防ぐためのものです。
画像認証
(大文字小文字を区別しません)

ページ移動: