返信 
歴代男性最高齢者の変遷
04-06-2017, 22:23,
#51
RE: 歴代男性最高齢者の変遷
>>50
有難うございます。
返信
04-09-2017, 12:54,
#52
RE: 歴代男性最高齢者の変遷
>>20
石崎伝蔵氏(茨城)の105歳時の画像を追加しました。
返信
04-22-2017, 22:18,
#53
RE: 歴代男性最高齢者の変遷
>>1
織田惣三郎氏(福井)の画像を差し替えました。
返信
05-01-2017, 16:21,
#54
RE: 歴代男性最高齢者の変遷
>>10
多賀野滝蔵さんを削除しました
返信
05-07-2017, 07:57,
#55
RE: 歴代男性最高齢者の変遷
最近気づいたんですが、平櫛田中さんの戸籍上の生年月日である明治5年(1872年)6月30日って存在しないみたいですね。
(旧暦だと1872年6月29日の次の日が7月1日になる)
返信
05-08-2017, 21:39,
#56
RE: 歴代男性最高齢者の変遷
我謝維仁さん(沖縄)は吉川さんより年上なので後藤さんの没後国内男性最高齢ではないでしょうか?

我謝維仁 嘉手納村 1867/4/6 1973/9/4+
吉川与三太郎 赤穂市 1867/12/9 1976/1/2
返信
05-08-2017, 23:46,
#57
RE: 歴代男性最高齢者の変遷
我謝維仁さんの生年月日は百歳人名鑑によれば慶応4年3月2日(新暦1868年3月25日)
伊都ヨシギクさんのように資料によってデータがまちまちなパターンかね
返信
05-09-2017, 08:23,
#58
RE: 歴代男性最高齢者の変遷
我謝維仁氏について、生年月日が1867年4月6日であると記載されている情報源を何方かご存知でしょうか?
返信
05-09-2017, 08:31,
#59
RE: 歴代男性最高齢者の変遷
>>58
我謝維仁さんの生年月日は、2ちゃんねるの山田みゑさんの書き込みを元にしています。
返信
05-09-2017, 08:43,
#60
RE: 歴代男性最高齢者の変遷
調べてみましたが、1867年4月6日は旧暦の慶応3年3月2日で、丁度日本百歳人名鑑記述の一年前になります。
なので、山田みゑさんの確認したソースが数え年で書かれていただけではないかと思われます。
返信
05-09-2017, 08:58,
#61
RE: 歴代男性最高齢者の変遷
山田みゑさんへ。
我謝維仁氏の生年月日を確認された長寿番付が記載されている資料について、詳細をご存知であれば教えて下さい。
返信
05-09-2017, 12:24,
#62
RE: 歴代男性最高齢者の変遷
自分の書き込みがソース元とは完全に忘れてました・・・。
申し訳ありません。

ソース元は新聞に掲載していた長寿番付表を元にしていたと思います。
何の新聞かは忘れましたが・・・(読売か朝日の何れかだった気が・・・)。

返信
05-09-2017, 15:25,
#63
RE: 歴代男性最高齢者の変遷
我謝維仁氏(沖縄)が掲載されている記事を発見しました。(毎日新聞東京朝刊、1973年9月4日付、23頁、「百歳以上が五百人超えるー厚生省発表、長寿番付」)
"我謝維仁 男 106歳 慶応3.3.2 沖縄県中頭郡嘉手納村字水釜227"
返信
05-10-2017, 12:51,
#64
RE: 歴代男性最高齢者の変遷
>>1
注釈付きで、我謝維仁氏(沖縄)を歴代国内男性最高齢者一覧に加えました。
返信
05-10-2017, 14:26,
#65
RE: 歴代男性最高齢者の変遷
広報かでな 昭和47年9月13日号には、我謝維仁さんは慶応4年3月生まれと書かれています。
返信
05-10-2017, 14:35,
#66
RE: 歴代男性最高齢者の変遷
>>65
毎日新聞に掲載している我謝維仁氏の生年月日は誤植ですかね?厚生省の発表を元に表を作成している筈ですが。
返信
05-10-2017, 21:36,
#67
RE: 歴代男性最高齢者の変遷
>>1
我謝維仁氏(沖縄)の画像を追加しました。
返信
06-22-2017, 12:45,
#68
RE: 歴代男性最高齢者の変遷
ハワイ在住の松本鹿次郎さんの没年月日って判明してる?
返信
06-23-2017, 11:47, (最終更新: 06-23-2017, 11:48 by R.T..)
#69
RE: 歴代男性最高齢者の変遷
岐阜県図書館の蔵書検索にて、毎日新聞1951年1月9日付朝刊4頁の記事に「畑駒吉 戸籍より五つ上 107歳」というものがあるのを見つけました。
詳細は解りませんが、当時の日本男性最高齢者だった可能性があります。
返信
08-07-2017, 11:13,
#70
RE: 歴代男性最高齢者の変遷
>>
岩手石蔵氏(京都)の生没年月日のソースを入手に伴い、更新しました。
返信
08-08-2017, 13:55,
#71
RE: 歴代男性最高齢者の変遷
>>
吉川与三太郎氏(兵庫)の画像を追加しました。(表は2017年8月7日現在)
返信
09-27-2017, 21:12, (最終更新: 09-27-2017, 21:16 by takeoinishie.)
#72
RE: 歴代男性最高齢者の変遷
>>
後藤長次郎氏(岐阜)の生年月日の情報源、野中正造氏(北海道)の事績を追加しました。
返信
11-04-2017, 21:15,
#73
RE: 歴代男性最高齢者の変遷
田辺定義氏(神奈川)に関する情報の少なさが少々気になりますね。
当時の国内男性最高齢者に関わらず、朝日新聞や毎日新聞といった全国紙には訃報記事が掲載されていません。
返信
11-04-2017, 23:00,
#74
RE: 歴代男性最高齢者の変遷
60~70年代に時の総理大臣と雑談したり、新聞で注目を集めたりしたわりに国内男性最高齢になったことに関する記事は殆ど見つからないですね。
約8ヶ月間最高齢だったから、すぐに亡くなったってわけでもないし、よく分からないなぁ。
返信
12-02-2017, 12:14,
#75
RE: 歴代男性最高齢者の変遷
松浦幾松氏(広島)の画像です。(朝日新聞、広島版、1964年9月13日付、16頁、「日に一度は散歩 最年長 百三歳の松浦さん」)
[画像: J6m72yf.png]
返信
12-09-2017, 23:57,
#76
RE: 歴代男性最高齢者の変遷
織田惣三郎氏の欄に日本人初の107歳とありますが、鳥栖越山氏は109歳まで生きていたと思うのですが
返信
12-10-2017, 08:03,
#77
RE: 歴代男性最高齢者の変遷
(12-09-2017, 23:57)名無し : 織田惣三郎氏の欄に日本人初の107歳とありますが、鳥栖越山氏は109歳まで生きていたと思うのですが

確かにそうですね。ただ、戦前の長寿者は年齢の疑わしい方々が多いので、本スレッドでは戦後以降の男性長寿者について取り扱うことにします。(来週の更新で、注釈を付けます)
戦前の長寿者に関しては、スレッド「戦前の長寿者」にて、取扱っておりますので、参照してください。
返信
12-16-2017, 13:25, (最終更新: 12-16-2017, 19:14 by takeoinishie.)
#78
RE: 歴代男性最高齢者の変遷
>>
松浦幾松氏(広島)の画像、生年月日の情報源を追加しました。議論対象の年代に関して、注釈を付けました。
返信
12-22-2017, 20:53, (最終更新: 12-22-2017, 20:59 by 山田みゑ.)
#79
RE: 歴代男性最高齢者の変遷
ネットを色々調べてみたらすばらしい写真を発見しました。
https://i.imgur.com/CWuS5wo.jpg
https://i.imgur.com/wZMvdsx.jpg
https://i.imgur.com/99AcCIY.jpg
https://i.imgur.com/THRZXel.jpg

ソース元:https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d256244214
どうやら週刊現代(10/28号?)の特集資料のようですが、若い頃の野中さんの他になんと父親、母親の写真まで掲載されています(URL上から3番目、画像右側)。
歴代の日本最高齢者(男女問わず)で親の写真まで掲載されているのは初めてではないでしょうか。
返信
01-27-2018, 16:26, (最終更新: 01-27-2018, 16:27 by Record_116.)
#80
RE: 歴代男性最高齢者の変遷
石崎さんが日本人男性初の世界男性最高齢者とされているけど、佐藤増太郎さんが日本人初の男性長寿世界一の可能性が高い(チャーリー・フィリップスさんとチャーリー・ネルソンさんの間)と思う。GRGは何故世界男性最高齢者として認定しないのかな。

なお、The 110 ClubにおいてSailor Haumeaさんという方が1870年5月生まれのチャーリー・フィリップスさんが本当は1869年5月生まれだったので佐藤さんは男性世界最高齢ではなかったという出張をされていましたが、Sailor Haumeaさんの問題提起から数年経ってもGRGによってチャーリー・フィリップスさんの年齢が修正されず何ら進展がないことと、Sailor HaumeaさんがThe 110 Clubから追放されたことから、Sailor Haumeaさんが提起した疑問については問題なしとします。
返信
02-01-2018, 12:55,
#81
RE: 歴代男性最高齢者の変遷
>>
Francisco Núñez Olivera氏(スペイン)のGRG認定に伴い、野中正造氏(北海道)の事績を更新しました。
返信
03-26-2018, 22:14,
#82
RE: 歴代男性最高齢者の変遷
[画像: kGfccHT.jpg]

吉田正光?
https://www.facebook.com/takaseclinic/po...5478460270
https://www.facebook.com/takaseclinic/po...9919929491
返信
03-26-2018, 22:47,
#83
RE: 歴代男性最高齢者の変遷
確証は無いですが、吉田さんの画像が発見されるのはこれが初めてですよね?。すごいことです。
返信
03-26-2018, 23:18,
#84
RE: 歴代男性最高齢者の変遷
うおおおこれは凄い!
まさか吉田正光さんの写真が見つかるとは思いませんでした!
facebookに男性の国内最高齢と書いてありますので、この方は間違いなく吉田さんです!
返信
03-26-2018, 23:32,
#85
RE: 歴代男性最高齢者の変遷
この方が吉田正光さん…写真をよく発見できましたね!
返信
04-26-2018, 00:14,
#86
RE: 歴代男性最高齢者の変遷
今月中にいつも行ってる図書館にて歴代の男性長寿日本一の高齢者を調査したいと思います。

1.男性長寿日本一の人物の訃報調査
松浦幾松 1860/11/28 - 1964/9/15+ 広島県安芸津町
臼山五郎 1861/5/14 - 1966/9/15+ 鹿児島県田代町

2.男性長寿日本一の可能性がある人物の訃報調査
・松浦幾松 - 臼山五郎
甲斐政吉 1861/3/17 - 1965/3/2 大分県
須崎文造 1861/3/19 - 1964/9/15+ 熊本県

・臼山五郎 - 津江市作
福島仙蔵 1861/10/13 - 1967/2/11 北海道 ※臼山五郎さんの没年月日次第

・高田栄作 - 新井久治
野田春次 1866/5/3 - 1971/9/15+ 神奈川県

・後藤長次郎 - 吉川与三太郎
我謝維仁 1867.4.6(1868.3.25?) - 1973.9.3+ 沖縄県

・吉川与三太郎 - 佐藤増太郎
玉城勇吉 1869/10/16 - 1974/9/15+ 沖縄県

3.1951年~1962年に亡くなられた男性の最高年齢調査

4.1962年以前で男性長寿日本一の可能性がある人物の生年、及び没年月日調査
森紋八郎 1849/9/18 - 1953/9/12+ 岐阜県
井上勘三郎 1848/1849 - 1954/9/16+ 愛知県
馬場鹿蔵 1852/1853 - 1959/9/8 福岡県
岡本靏松 1857/4/8 - 1961/9/14+ 愛媛県
中村四郎左衛門 1858/4/19 - 1962/9/16+ 山口県
返信
04-26-2018, 19:47, (最終更新: 04-30-2018, 18:25 by 山田みゑ.)
#87
RE: 歴代男性最高齢者の変遷
本日、いつも行っている図書館にて男性長寿日本一の調査を行いました。

1.男性長寿日本一の人物の訃報調査
・松浦幾松 1965.2没
人口動態統計 昭和40年 上巻 413p 「死亡者数 性・年齢(各才)・都道府県-七大都市別」
人口動態統計 昭和40年 上巻 427p 「死亡者数 性・月・生年年齢別」

・臼山五郎 1967年以降の資料が国家図書館限定資料のため、閲覧できず。

2.男性長寿日本一の可能性がある人物の訃報調査
・須崎文蔵 1965.3、104歳没
人口動態統計 昭和40年 上巻 413p 「死亡者数 性・年齢(各才)・都道府県-七大都市別」
人口動態統計 昭和40年 上巻 427p 「死亡者数 性・月・生年年齢別」
104歳で亡くなられた方は熊本、大分、広島の3名。
同月に亡くなられた男性長寿者が2名おり、もう一人は甲斐政吉さん(年齢は旧暦によるもの)。

他の高齢者については「1.」と同様の理由で調査出来ず。

3.1951年~1962年に亡くなられた男性の最高年齢調査
※明らかにおかしい年齢(118歳などの極端な長寿記録)を除く。
 また、年齢に問題なさそうでもかなり高齢であれば、参考として2~3番目に亡くなった男性長寿者の年齢も記載する。
 参考として、女性の最高年齢も掲載する。

1951年 男性:105歳(1845年(弘化2年))1月没 
    女性:111歳(1839年(天保10年))?月没、108歳(1842年(天保13年))3月没、107歳(1843年(天保14年))1月没

1952年 男性:103歳(1848年(嘉永元年))4月没
    女性:108歳(1844年(弘化元年))8月没

1953年 男性:105歳(1848年(嘉永元年))4月没
    女性:111歳(渡邊すゑ(岐阜) 1月没)
※総数では112歳(1841年(天保12年))が1名となっているが、各月では111歳に1名となっているため、誤記と思われる。

1954年 男性:105歳(1849年(嘉永2年))7月没、104歳(1849年(嘉永2年))10月没
    女性:107歳(1847年(弘化4年)、坂上ツル(福岡)?)6月没

1955年 男性:106歳(1848年(嘉永元年))1月没
    女性:109歳(1946年(弘化3年))8月没

1956年 男性:106歳(1850年(嘉永3年))3月没
    女性:112歳(1944年(弘化元年))12月没、106歳(1949年(嘉永2年))9月没

1957年 男性:109歳(1847年(弘化4年))1月没、108歳(1848年(嘉永元年))1月没、107歳(織田惣三郎(福井) 3.28没)、106歳(1851年(嘉永4年))8月没
    女性:113歳(1944年(弘化元年))2月没、111歳(1945年(弘化2年))4月没、109歳(1848年(嘉永元年))8月没

1958年 男性:105歳(1852年(嘉永5年)、山梨県)1月没
    女性:109歳(吉田トメ(滋賀) 12.15没)、108歳(大分)

1959年 男性:108歳(1850年(嘉永3年)、愛知県)1月没、107歳(馬場鹿蔵(福岡) 9.9没)、105歳(岩崎寅松(千葉) 10月没)
    女性:104歳1月・10月没(東京、大分)

1960年 男性:107歳(廿日出徳三郎(広島) 11月没)、105歳(1854年(安政元年)、和歌山県)6月没
    女性:105歳(1854年(安政元年))1月没、105歳(1855年(安政2年))8月、12月没
    ※3名の女性の内、京都府京都市、大分県、徳島県の何れか

1961年 男性:104歳(1857年(安政4年)、北海道)12月没
    女性:104歳(1856年(安政3年))4月没、104歳(1857年(安政4月))10月没
    ※亡くなった2名のうち、広島県、福岡県の何れか

1962年 男性:105歳(長谷川三之助(兵庫) 5.17没)
    女性:107歳(長谷川たけ(長野) 9.24没)、106歳(1855年(安政2年)、長崎?)4月没、106歳(小西ロク(徳島) 11.7没)

1963年 男性:104歳(1858年(安政5年)、新潟県)2月没
    女性:109歳(駒井はる(静岡) 9.16没)、108歳(上杉みと(北海道) 2月没)

人口動態統計 昭和26年 上巻 354p355p 「性及び年齢(各才)別並びに性、月及び生年、年齢別死亡者数(全国)」
人口動態統計 昭和27年 上巻 298p     「性及び年齢(各才)別並びに性、月及び生年、年齢別死亡者数(全国)」
人口動態統計 昭和28年 上巻 356p357p 「性及び年齢(各才)別並びに性、月及び生年、年齢別死亡者数(全国)」
人口動態統計 昭和29年 上巻 328p 「死亡者数 性・月・生年年齢別」
人口動態統計 昭和30年 上巻 358p 「死亡者数 性・月・生年年齢別」
人口動態統計 昭和31年 上巻 476p 「死亡者数 性・月・生年年齢別」
人口動態統計 昭和32年 上巻 474p 「死亡者数 性・月・生年年齢別」
人口動態統計 昭和32年 上巻 474p 「死亡者数 性・月・生年年齢別」

人口動態統計 昭和33年 上巻 488p 「死亡者数 性・年齢(各才)・都道府県-七大都市別」
人口動態統計 昭和33年 上巻 500p 「死亡者数 性・月・生年年齢別」

人口動態統計 昭和34年 上巻 434p 「死亡者数 性・年齢(各才)・都道府県-七大都市別」
人口動態統計 昭和34年 上巻 456p 「死亡者数 性・月・生年年齢別」

人口動態統計 昭和35年 上巻 396p 「死亡者数 性・年齢(各才)・都道府県-七大都市別」
人口動態統計 昭和35年 上巻 456p 「死亡者数 性・月・生年年齢別」

人口動態統計 昭和36年 上巻 377p 「死亡者数 性・年齢(各才)・都道府県-七大都市別」
人口動態統計 昭和36年 上巻 338p 「死亡者数 性・月・生年年齢別」

人口動態統計 昭和37年 上巻 363p 「死亡者数 性・年齢(各才)・都道府県-七大都市別」
人口動態統計 昭和37年 上巻 374p 「死亡者数 性・月・生年年齢別」

人口動態統計 昭和38年 上巻 364p 「死亡者数 性・年齢(各才)・都道府県-七大都市別」
人口動態統計 昭和38年 上巻 376p 「死亡者数 性・月・生年年齢別」

4.1962年以前で男性長寿日本一の可能性がある人物の生年、及び没年月日調査
森紋八郎 1953.10以降、または1954.3、5没
人口動態統計 昭和28年 上巻 356p357p 「性及び年齢(各才)別並びに性、月及び生年、年齢別死亡者数(全国)」
人口動態統計 昭和29年 上巻 328p 「死亡者数 性・月・生年年齢別」
他に1849年(嘉永2年)年生まれで1954年に亡くなった男性が2名いる。

※時間の都合により「4.」は森紋さんのみの調査となります。

■調査結果
・廿日出徳三郎さん、甲斐政吉さんは男性長寿日本一で確定。
・須崎文蔵さんも没日次第で男性長寿日本一の可能性がある。
・1962年以前に亡くなられた男性の最高年齢を調査した結果、既知の男性長寿者よりもさらに高齢の男性長寿者がいることが分かった。
 1957年以前までは都道府県別の統計表が無いこと等から誰が男性長寿日本一なのかは統計だけでは分からない。
  →地方紙や全国紙の地方版などで調査する必要がある。

■その他事項
・地方図書館で閲覧できる人口動態統計は1966年までである。
 1967年は国会図書館限定資料なので、国会図書館に直接来館しないと閲覧できない。
・1957年以前の人口動態統計は、年齢(各歳)で都道府県別の統計表はない。
返信
04-26-2018, 19:48,
#88
RE: 歴代男性最高齢者の変遷
調査結果は以上になります。
男性長寿日本一については1957年以前は都道府県別の統計表が掲載されていなかったことや、それまで判明している男性長寿者よりもさらに高齢の長寿者がいらっしゃったことなどから、統計だけでは誰が長寿日本一なのか完全に判明することは出来ませんでした。
特に人口動態統計が1966年以前までしか閲覧出来なかったことは痛恨の極みで、直接国会図書館で調査した方が効率が良かった事に後悔しています。
結局、男性長寿日本一については廿日出徳三郎さん、甲斐政吉さんが日本一であったこと以外知ることができませんでした。

しかし、今回の調査にて長寿日本一が誰なのかある程度判明出来たことは大きな利点だと思います(このスレッドの趣旨からだいぶ離れてしまいますが・・・)。
今回の調査結果が、今後の調査の参考になれば良いかなと思います。
返信
04-26-2018, 23:24,
#89
RE: 歴代男性最高齢者の変遷
>>
調査お疲れ様です。この時代の情報は、比較的入手しづらいので、この時代の長寿に関する事が知る事が出来て、嬉しい限りです。
返信
04-27-2018, 14:40,
#90
RE: 歴代男性最高齢者の変遷
>>
人口動態統計の情報を基に、更新しました。(甲斐政吉氏(大分)の画像は朝日新聞(大分版、1964年9月15日付、16頁、「人と争うのがきらい 県下一の高齢 病知らず元気もの 百三歳の甲斐政吉さん 本匠」)より。)
返信
04-28-2018, 21:40,
#91
RE: 歴代男性最高齢者の変遷
>>
臼山五郎氏(鹿児島)の没年月日の範囲を更新しました。
返信
04-29-2018, 17:53,
#92
RE: 歴代男性最高齢者の変遷
(04-26-2018, 19:47)山田みゑ : 3.1951年~1962年に亡くなられた男性の最高年齢調査
1959年 男性:108歳(1850年(嘉永3年)、愛知県)1月没、107歳(馬場鹿蔵(福岡) 9.9没)、105歳(岩崎寅松(千葉) 10月没)
    女性:104歳1月・10月没(東京、大分)
以前の書き込みで愛知県在住の男性と記述しましたが、愛媛県在住の間違いでした。すみません。
返信
04-30-2018, 07:44,
#93
RE: 歴代男性最高齢者の変遷
>>
氏名不詳(1850年生)の居住地を修正しました。(表は4月28日現在)
返信
04-30-2018, 18:29,
#94
RE: 歴代男性最高齢者の変遷
>>87
1962年5月に105歳で死去した安政4年生まれの兵庫県の男性 → 長谷川三之助さん(兵庫、1857.3.24生、1962.5.17没)

長谷川さんは当時の男性長寿日本一であった可能性があります。
これは、長谷川さんよりも高齢で、尚且つ後に亡くなった男性がいないためです。
返信
05-02-2018, 22:35,
#95
RE: 歴代男性最高齢者の変遷
大矢亀雄さんが国内男性最高齢になったらは同じ大分県佐伯市在住の甲斐政吉の再来と言えるようになるかも。
返信
05-03-2018, 20:23,
#96
RE: 歴代男性最高齢者の変遷
>>
馬場鹿蔵氏(福岡)の生年月日の範囲を更新しました。長谷川三之助氏(兵庫)に関しては、1964年に長谷川三之助氏より年長の男性が亡くなられている可能性がある為、現時点では表への追加を保留とします。
返信
05-05-2018, 20:30, (最終更新: 05-05-2018, 20:32 by 山田みゑ.)
#97
RE: 歴代男性最高齢者の変遷
本日、1971年から1979年までの人口動態統計を調査しましたので、報告いたします。

■神奈川県
野田春次 1971年12月没
人口動態統計 昭和46年 上巻 488p 「死亡者数 性・年齢(各歳)・都道府県-七大都市別」
人口動態統計 昭和46年 上巻 498p 「死亡者数 性・月・生年年齢別」

■沖縄県
我謝維仁 1973年9月没?
人口動態統計 昭和48年 上巻 482p 「死亡者数 性・年齢(各歳)・都道府県-七大都市別」
人口動態統計 昭和48年 上巻 492p 「死亡者数 性・月・生年年齢別」
・1973年に106歳で死去した男性は一人もいない。
・1973年に105歳で死去した沖縄県の男性が1名。106歳で死去した沖縄県の男性はいない。
・1974年に106歳、107歳で死去した沖縄県の男性はいない。
以上のことから我謝さんは1868年生まれ、1973年9月没が正しいと推測。

玉城勇吉 1974年11月没
人口動態統計 昭和49年 上巻 508p 「死亡者数 性・年齢(各歳)・都道府県-七大都市別」
人口動態統計 昭和49年 上巻 520p 「死亡者数 性・月・生年年齢別」
・1974年に104歳で死去した沖縄県の男性はおらず、105歳の男性が1名おり、11月に死去している。
・1975年に105歳、106歳で死去した沖縄県の男性はいない。
・1976年に106歳、107歳で死去した沖縄県の男性はいない。
以上のことから玉城さんは1974年11月に亡くなられたと思われる。

人口動態統計より野田春次さん、玉城勇吉さん共に男性長寿日本一ではなく、我謝維仁さんも日本一ではなかった事が判明しました。
そして、人口動態統計より各年に死去した男性の最高年齢は、
1974年:105歳(沖縄県、玉城勇吉 11月没)
1975年:107歳(北海道、海野義治)、106歳(広島県、明治元年(1868年))9月没、106歳(京都府、多賀野滝蔵)
1976年:108歳(兵庫県、吉川与三太郎)、104歳(新潟県、明治4年(1871年))8月没
1977年:105歳(明治4年(1871年))2月没、105歳(明治5年(1872年))2月・12月没
※105歳で死去した男性はそれぞれ栃木県、埼玉県、沖縄県在住。
1978年:108歳(新潟県、佐藤増太郎)、107歳(宮城県、佐々木甚助)、106歳(山口県、常川光治郎)
となっており、佐藤増太郎さんよりも高齢で、1976年~1978年中に亡くなられた方はいらっしゃいません。
よって、吉川与三太郎さんの次代は佐藤増太郎さんです。
返信
05-06-2018, 08:56, (最終更新: 05-06-2018, 08:57 by R.T..)
#98
RE: 歴代男性最高齢者の変遷
・1985年没の男性
106歳没
秋田県1(荒川力之助 1878.11.25-1985.9.1)
東京都区部1(物集高量 1879.4.3-1985.10.25)
神奈川県川崎市1(高橋誠造 1879.7.8-1985.11.20)
愛媛県2(不詳 1879-1985.6.?、不詳 1879-1985.12.?)
107歳以上没は長田杢太郎さんのみ

・1986年没の男性
106歳没
千葉1(不詳 1879.6/12-1986.6.?)
和歌山1(木村由松 1880.8.19-1986.8.20)
107歳以上没は泉重千代さんのみ

1986年9月の長寿番付では男性最高齢者が鶴英寿さんであることから、
長田杢太郎さんと鶴英寿さんの間に男性長寿日本一になられている可能性があるのは、愛媛県の1879年~1985年12月没の男性1名のみです。
返信
05-06-2018, 11:16,
#99
RE: 歴代男性最高齢者の変遷
>>
我謝維仁氏(沖縄)が国内男性最高齢者になられていない、吉川与三太郎氏(兵庫)の次代の国内男性最高齢者が佐藤増太郎氏(新潟)であることが判明した為、更新しました。
返信
05-22-2018, 10:34,
RE: 歴代男性最高齢者の変遷
雑談用スレッドで話題に上がったのですが、
佐藤増太郎さん以前で国内男性最高齢者が連続していることが判明している方はどれだけいるでしょうか?(氏名不詳者は除く)
私が把握している限りでは、

松浦幾松→甲斐政吉
津江市作→岩手石蔵→高田栄作
新井久治→後藤長次郎

以上は連続していると思われますが、それ以外で把握している箇所があれば報告をお願いいたします。
返信
返信 


[-]
クイック返信
メッセージ
このメッセージへの返信を入力してください。

画像認証
画像に含まれる文字を下のテキストボックスに入力してください。これは自動のスパムボットを防ぐためのものです。
画像認証
(大文字小文字を区別しません)

ページ移動: