03-22-2023, 02:28,
(最終更新: 03-22-2023, 02:30 by Record_116.)
|
|
Record_116
Administrator
           
|
投稿数: 2,608
スレッド数: 58
登録: Jan 2017
Country:
|
|
RE: 当フォーラムに対しての意見募集スレッド
掲示板の統計 2023-03-22 AM2:30現在
投稿数: 23,600
スレッド数: 194
メンバー数: 47 1日当たりの投稿数: 10.39
1日当たりのスレッド数: 0.09
1日当たりのメンバ登録数: 0.02
ひとり当たりの投稿数: 502.13
ひとり当たりのスレッド数: 4.13
スレッド当たりの記事数: 120.65
最新のメンバー: New History
投稿したメンバー: 87.23%
トップ人気フォーラム: 日本の長寿者(議論・ランキング・統計関連及びその他全般) (記事数10,602 、スレッド数70)
人気ランキング
最も返信の多いスレッド
存命中の世界の長寿者 (2,354 記事)
2019年度都道府県別長寿者一覧(2019年9月) (1,422 記事)
存命中の日本人男性長寿者(105歳以上)の記録 (1,126 記事)
平成期(1989-2019)の日本人長寿者 (1,019 記事)
歴代日本人男性長寿者の記録(108歳以上) (999 記事)
存命中の日本人長寿者(110歳以上) (945 記事)
長寿者研究フォーラム 雑談用スレ (899 記事)
日本人長寿者(110歳以上)Limboケース調査スレッド (889 記事)
2017年度都道府県別長寿者一覧(2017年9月) (864 記事)
管理者用スレッド (824 記事)
2018年度都道府県別長寿者一覧(2018年9月) (792 記事)
雑談用スレッド2 (784 記事)
昭和戦後期(1945-1989)の日本人長寿者 (709 記事)
都道府県内男女最高齢者の記録 (656 記事)
110歳を迎えた可能性のある長寿者調査スレッド (537 記事)
最もよく読まれたスレッド
存命中の世界の長寿者 (385,679 回)
存命中の日本人長寿者(110歳以上) (327,710 回)
存命中の日本人男性長寿者(105歳以上)の記録 (272,568 回)
歴代日本人男性長寿者の記録(108歳以上) (267,820 回)
平成期(1989-2019)の日本人長寿者 (201,723 回)
日本人長寿者(110歳以上)Limboケース調査スレッド (180,503 回)
当フォーラムに対しての意見募集スレッド (177,186 回)
2018年度都道府県別長寿者一覧(2018年9月) (175,377 回)
2017年度都道府県別長寿者一覧(2017年9月) (159,671 回)
2019年度都道府県別長寿者一覧(2019年9月) (149,776 回)
都道府県内男女最高齢者の記録 (139,021 回)
110歳を迎えた可能性のある長寿者調査スレッド (138,683 回)
管理者用スレッド (134,531 回)
長寿者研究フォーラム 雑談用スレ (132,117 回)
昭和戦後期(1945-1989)の日本人長寿者 (119,644 回)
|
|
05-20-2023, 02:35,
(最終更新: 05-20-2023, 13:18 by Record_116.)
|
|
Record_116
Administrator
           
|
投稿数: 2,608
スレッド数: 58
登録: Jan 2017
Country:
|
|
RE: 当フォーラムに対しての意見募集スレッド
以前より検討をしていましたが、許可を得られたことにより THI1908さんが本日(2023年5月20日)付けで長寿者研究フォーラムモデレーターに就任しました。 shoichiro morita氏の騒動があってモデレーターの数が減ったのを元の状態に戻したかったなどの理由から、モデレーター権限保持者を募集しており、最初はhima inosukeさんへの付与を検討していましたが、遠慮されていらっしゃったので実現はされず、その後THI1908さんが精力的に活動されるようになり、満を持して今回の付与となりました。モデレーター就任おめでとうございます。
(05-07-2023, 07:45)Yuki : 個人的な希望なのですが、外部リンクの欄に、LongeviQuestのリンクと、GRGの新サイトのリンクがあった方がいいかなと思います。できるようでしたら、ご検討よろしくお願い致します。
それについては近々まとめてアナウンスメント / 告知を行う予定です。既に1月ごろより、LongeviQuestとは何たるか、及びこういう理由があってLongeviQuestなどのリンクを追加するのだという説明をユーザーに説明する予定でした。なかなか余裕が無く、落ち着いてPCに向かって記事編集をする時間が無くてすみません。
また、 Yukiさんの今年2月10日のアカウント作成より100日間の活動に報いるため、 Trusted Member権限を付与させていただきました。kiyo oikawaさん、東海道★まいまいさんも何度も問題のない方には付与して問題無いなどと発言されているため、状況的に付与しても問題ないと判断します。
プライベートディスカッションスレッドの内容が見れることになる権限になります。プライベートディスカッションスレッド内の情報を外部(5ch掲示板など)に無許可で流失されることがあれば、追放の対象となりますが、YukiさんはTrusted Member権限を付与して問題ない方だと判断しています。
新しい若い世代としてこのサイトを盛り上げてくれる方としてYukiさんには感謝しています。
|
|
|